玉ねぎの表皮と金属イオンを用いて、木綿布を攻めよう(媒染法といいます)
ハンカチ1枚程度 12人分
玉ねぎの表皮を容器にいれて水を3L加えて20分程度煮る(水から煮る)。
媒染液をつかいます。どの色にするかは決めるといいと思います。
お湯(熱湯でなくて良い)に媒染液を混ぜます。
鉄媒染剤としては塩化鉄(なければ、スチーウールに市販のお酢につけて一晩みる)を3Lに90gいれます。
アルミ媒染液として、カリミョウバン(ミョウバン結晶などでつかうかもしれません)を3Lに90gいれます。

(これはミョウバンカリウム)
布を入れて、3—5分待ちます。
そのあとに、干します。

乾いたら水洗いをして完成です。