華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

2016年11月

読むだけで、子どものよいとこらに向かう力を身につけるためのリフレーミング


目先の楽しさ。向かう子ども

若先生 あの子うるさいなぁ。
どうしたんですか?(情報収集)

若先生 体育のときにいつもドッジボール(ドッヂボール)コールをして授業を潰すんですよ。体育終わってドッジボールをすることにしておさめてますけど。私も参加するんですけどくたくたです。他にも、地図帳でマダガスカルを見つけて叫ぶし、散々です。

授業後にドッジボールをする若先生すごい。授業中にその子にドッジボールしたいといわれると、みんながドッジボールコールして大変ですよね。授業中断って休み時間に一緒にする!さわやかです。それでいいと思います。
授業中のお笑いの話は授業と関係ないですし、それいわれるとつかれますよね。(若先生、つかれてるなぁと思って共感して支えています。)

若先生 マダガスカルでさわがれると、授業と関係ないですし。いいところみつけれなくて、所見書けません。(かけなく困っているの分かります。)

そうですね。ドッジボールコールは先生にはくせものですけど、その子は自分が何が楽しいか知っているといえそうですね。若先生は、子どもを見つめることができているから、所見には角度を変えて描いてみましょう。

マダガスカルはネタとして古いですけど、子どもから笑いがうまれてるなら、所見には、周りを明るくして学級の雰囲気を明るくしてくれる子どもって書けますね。
うけないのに繰り返しているなら、いつも前向きでプラスにとらえられる子といえそうですね。
つまり、所見には
冗談をいって学級のみんなを明るくして、学級の雰囲気をよくしています。休み時間のドッジボールでは先生も混じってやっていましたが、〜のところが○でした。
〜は速い球を投げるところが
○素晴らしいや
〜パス回しが
○的確で次々と当てることができました。
などみた事実を書きます。
所見はここまで

でも、若先生はまじめです。荒れの原因となるところを改善したいようす。懇談会での指導などにつながりそうです。


若先生 でも、ほんと困っていて抵抗があります
それなら、懇談会のときに、困っていること1つだけを伝えます。
そのときは、いいことを3つ以上伝えて、ここだけは気になってきてという形で伝えて下さい。紙の記録には、気になっていることは書きません。
人間は時間が経てば変わります。成長したときに、嫌なこと書かれていたらその一年がよくなかったようにうつります。
読まれている若先生・ベテラン先生が、子どもが読み返して幸せになる所見を書くことができますように!


(作話としてご理解ください。所見をかかれるときは、子どもを観察したり話をしたりした事実と上記の見方を組み合わせるとよいと思います。)

 若い先生とお話しをしていると、どうしても書きにくい子がいると言われる方がいます。
私は若い先生に
リフレーミングするように声をかけることがあります。
リフレーミングとはReframing
Re再び
Framing枠組み
枠組みを変えて見る。その子の見る角度を変えて見るという意味とします。

見る角度を増やし所見も書ける

若先生と私(ベテラン)の会話
若先生 あの子協調性がなくて、マイペースでかけない(いいようにみれていない。つかれています。)
自分の考えをもってるんだね(下線部分をリフーレミングしました。)
どんなときにそれを思いましたか?(具体的な事実や情報を集めようとしています。
若先生 この前の作品展も僕が説明しているのに無視してずっと書いているんですよ。いくら、作品を描いていてもあれではねぇ。
どんな作品だったんですか?(具体的な事実や情報を集めようとしています。
若先生 構図は大人顔負けで、迫力はあったんですが、僕のやり方と違うし塗り方は雑だし
なるほど、それなら所見には
作品展では、自分なりの構想をもって集中して作品制作に取り組みました。その結果,大人顔負けの迫力のある作品に仕上げることができました。この集中力はさまざまな教科に活かされていくと思います。
と書けそうですね。

親がどういおうと、ほかの先生がどう思おうと、この子の良い点と事実です。
リフレーミングをして、子どもの輝きを切り取って下さい。
具体例は、観察したり聞いたりしたりして集めた情報や事実+リフレーミングで書いてみよう。

日頃その子に対して腹立つことが多く書けなとき
リフレーミングしてみて下さい。
その腹立ちはあなたのその子をいい方向に変えたい、伸ばしたい気持ちです。
その気持ちを真っ直ぐにその子どもを伸ばす力に変えましょう。


所見を書くのはしんどいけれど、この書き方を学べばあなたの見識を高めるトレーニングになります。
頑張ってください。

(作話としてご理解ください。所見をかかれるときは、子どもを観察したり話をしたりした事実と上記の見方を組み合わせるとよいと思います。)

 リミット・セッティング(制限を設けること)は,生活時間を大事にして,健康を整え子どもを指導するために大切だと思います。
  しかし,年に何回かリミッターを外すときが必要です。
1.新学期の準備
2.新学期が始まっての3日間とそのあとの1ヶ月
3.学期ごとの成績処理前3週間前ごろから
4.力をいれた実践や作品展・劇などのとき
 
今回は3.のときのリミッターの外し方です。

まず,やってみる価値その1は朝活です。
朝に喫茶店に入って,段取りをたてます。
職場についてからの段取り
□職場についてすることを書き抜く。
□空き時間などで数人書くと決める。
□情報であやういところ(あの子と仲良くやってたけど,本当はどうかな?や活躍していたと思うけど,本人はどう感じていたか?)などを休み時間などにきく。
□最近がんばってること(はまってること)などを聞く。
□放課後,学年会で書く時間を取れないか相談する。
□信頼できる人にみてもらう。
□先輩の過去の記録をみせてもらう。

紙に書いた記録は一生残ります。読み直したとき,楽しかった・頑張っていたことが浮かぶような書き方をしましょう。

前編では
カモである私がニワトリになれればいいなと日経とダウについてなるほどと思ったものを整理しました。
後編は応用編です。
1.MSCI(エムエスシーアイ)
日本を除く先進22カ国の上場企業の株価
これは、ファイナンシャルプランナーに相談したときに、このあたりを勧められました。
日本以外の成熟した国に投資をするために役立つようです。

iDeCo(個人型確定拠出年金)が来年から始まります。節税効果が高いといわれているので
これも勉強しておこうと思います。
iDeCoは私は投資信託で運用する可能性が高いので、上の指数やその他を理解する。
また、手数料がいっぱいとられるので

購入時手数料(販売手数料)

運用管理費用(信託報酬)

信託財産留保額
がある程度低いものを選ぶこと
(銀行・証券会社に高いものをすすめられることが多いので) 
 

細かく理解するなら、wikipediaもご参考に(定義などは正確だと思います。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/日経平均株価

世界の経済が元気なのかどうかがわかるのが経済指数。
生命保険会社や証券会社がすすめてくるものがまず理解できないことが多い。
特に若い人は●先生も払っていますよなんていわれてなんとなく払ってしまいます。
私もそうです。
でも、
経営で経費として高いのは、人に支払うお金
職場に来て、あるいは人がお話をして 契約にハンコをおさせる。人が入るとその人に払うお金分が
上乗せされた代金になるはず・・・。
ですから、自分が理解していないとカモになっていると、カモ(私)自身が思いました。
 
カモも学べばニワトリぐらいにはなれるかもしれない。金の卵を産むか、産まないかはわかりませんが。
そのために事実を理解していこうと思う。 
以下が手帳にはること
1.経済指数はその国などが元気なのかどうかわかる。
2.日経平均は、東証一部上場企業1700社から、日本経済新聞が取引活発企業225銘柄を選んで、平均した数字。
よい点は、真っ先に取り上げられる数字なのでわかりやすい。
弱点は、ユニクロ(ファーストリテーリング)・ソフトバンク・KDDi・ファナックが20%以上影響を与える可能性がある。→ユニクロ・ソフトバンク・KDDI・ファナックみたいな大きな会社がさらに大きく伸びる状態かどうかで変わりやすい。

3.TOPIXは東証一部全銘柄の株価を、時価総額に応じて加重平均したもの。
メリットは
つまり実態をあらわしやすい。・・・、でも日経とTOPIXは毎日似た連動になってるなぁ、と思います。金融のプロ?である機関投資家はこれを買う。
デメリットは
ピンとこないかぁ、加重平均・・・。
4.アメリカなら、ニューヨークダウ平均連動が、日経平均と同じような仕組み。
メリット
30年近く経って15倍以上高くなる。
デメリット
・銘柄が入れ替えられすぎているので実態ともいえない。
5.S&P500(スタンダードアンドプアーズ)
TOPIXと同じ
つまり実態をあらわしやすい。・・・、金融のプロ?である機関投資家はこれを買う。

プロはこれを選ぶみたいな指数ってなんかよさそうに見えました。

後編に続く
 

↑このページのトップヘ