華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

2017年07月



動きがコミカルでかわいい尺取り虫

子どもたちはいきものがとっても大好きです。
つい触ってしまう子どもも多いですよね。
基本的には、触らない・いじらないと教えておくことは大切です。
最近はへびにかまれた!なんて事件もあります。
触らないことはご家庭でも学校でも伝えておきたいものですね。


いきものを大切に

いきものも命です。
かえるのような生き物を粗末に扱う子どもいませんか?
いきものを簡単に殺してしまう子どもはいませんか?
生命に対する畏敬のこころを育てる意味ではしっかり注意しましょう。
子どもは分別がつかないときがあります。
当たり前のことを毅然と注意すること
そして、当たり前のことと思っていてもそれを教えることが大切なのだと思います。

何よりも
コミカルな動きを観察して楽しみましょう。

さて、
前回は夏祭りについて紹介しました。

今日は夏休みに頑張っている子どもたちの応援に行こうというテーマで話します。


どうですか?地域にもよりますが、みなさんのクラスの子達は習い事などをやっている子はいませんか?
地域のサッカークラブや野球チームに所属している子がいれば、夏休みなどは試合があると思います。

もし余裕があれば、応援に行ってみてはどうですか?
学年の先生を誘っていっても良いですしね。


子どもたちは本当に喜びます。いつもより良い所を見せようとたくさん頑張ってくれます。
保護者も本当に喜んでくれます。


試合ならば、ドリンクやゼリーなどを差し入れしたり、
発表会などならば、花束を。

もし差し入れなどをしてもいい雰囲気ならば、
喜んでくれると思います。


いつもと違う子どもたちのキラキラとした姿が見れます。
是非応援に行ってみてください。




 

夏休みになると色々な祭りがありますよね。

花火や山車が出るお祭りなど。
全国的に有名なお祭りに行くのはとても楽しいですよね。


でも、みなさん子ども時代を思い出してください。
みなさんの地域にも小さな夏祭り。ありませんでしたか?

私はよく行った思い出があります。出店などが出ているだけで
とてもワクワクした思い出があります。

さて、みなさんの職場の校区でもきっと小さな夏祭りが開催されるはずです。
この夏休みは、1つでもいいので行ってみてはいかがですか?

まさに「地域に顔を売る」のです。「あっ◯◯先生!!」
子どもたちは喜んできてくれるでしょう。
周りの保護者もわざわざ来てくれていると思ってくれるでしょう。


是非、少しだけでも顔を出してみてくださいね。


 

みなさん1学期本当にお疲れ様でした。

やっと待ちに待った夏休みですね。
今日は夏休みにしておくといいことを紹介します。


①研修に行く
その都道府県や市町村の教育センターで色々な研修があると思います。
今は新学習指導要領の方針などもきっと聞けると思います。
私も国語と算数の研修には参加しようと思っています。
夏休みにゆっくりと勉強しておくと2学期から楽ですよ。

②教材研究をしておく
2学期の教材の用意をしておくと、
2学期忙しくても少し楽ができますね。
特に2学期に体育大会があるならば、教材研究もしておくと楽ですね。

③行事や研究授業の用意
大きな2学期の行事や研究授業の用意がゆっくりできるのは、
授業がない今です。

④長期休みにしかできない体験をする
海外旅行や国内旅行、アウトドアや海など
長期休みだからこそ、できることをしましょう。
海外で見たことや国内で見たことなど、それを教えてあげるだけでも
子どもたちにとっては良い学習です。
もちろんリフレッシュもできますね。

⑤病院に行く
歯医者や眼科などなかなか定期的にいけませんよね。
この夏休みにしっかりと行っておいて、検診などを受けておくといいでしょう。

⑥お金のことなど事務的な作業をしてしまう。
まとまった時間がないとやる気が起こらないですよね。
今、色々なプランの見直しを

⑦ゆっくりする
これが一番だと思います。2学期は長いです。
今はほっとして体力ややる気を充電しておくことは大切ですね。







 

money_bag_yen

エリクサーを使わずにゲームをクリアしていた私


昔、好きだったRPGで全回復するアイテム、エリクサー。私は使わなかった。
産業カウンセラーで一緒だったS社の社員さんの開発したゲーム。
エリクサーを必要なときにきちんと使えない人は、お金の使い方が下手くそ(ためて使わずおわる。)
これって人生最後のときに、お金を使ってこーすればよかった!って後悔しそう。
うーん、FPさんにも相談しながら、家の購入価格などは決めましたが、お金ってどの程度まで使っていいかわからない。
保険も相談して適切なはずなのに・・・

だから、iDeCoとふるさと納税 

公務員で許されている減税方法をしっかり使って、賢く将来への備えをしようと思います。

大事な人たちと過ごす時間
体験する時間
大人との勉強
大切な場所で大切な人たちと過ごすこと
自分の疑問を専門の人に聞いて、解決していくこと
このためにお金と時間を使いたい。

職場と家で人生が終わらないように!

↑このページのトップヘ