華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

2018年07月

Unknown

先生、夏休みで目標を立ててますか?

 研修がー、クラブ活動がー。「はい、言い訳」
何も考えないと目先のことを言い訳にしてしまいますよね。
夏休み後に整えておこうと決めることが大事です。
参考になるように私の途中経過報告です。

1.体調管理

病院に通う時間が取りやすい時期なので、1つ病院にいきました。
でも、本当に行きたいのは
セカンドオピニオンで1箇所。
専門的内科。
眼科です。
できる限り専門医に診てもらうよう病院の変更をするという段階になりました。
途中経過は1つは通院。あとは3箇所通う。
たかーい保険料を払っているので予防や早期治療にお金をしっかりかけましょう。

いい行動を増やして、嫌な行動を減らす。

この面で見ると、
いい行動は、「通院することと新規病院を開拓中」。
嫌な行動は「病院にいかない。」が減りました。

1-1.体調管理!何をする?

・スポーツジムに少しだけ通う。
簡単な筋トレと30分の有酸素運動を数回。
張り切って、無茶な運動をやめ、そこそこいい感じになる運動ができました。
とはいえ、まだ夏休みにはいって1週間です。
出張も多いので、それ以外に上手に組み込みたい。

・食事の記録をする。
これはできていません。外食と会食が増えてという言い訳。食べ過ぎがわかるので怖いのでしょうね。

・リラクセーションサロンに行く。
予約直前で止まっています。猛暑です・・涼しい時期に行きたいな。
・雑談という名の職場の人間関係のさらなる改善。
これは少しだけ増えました。夏休みほのぼの話ができたのはすごく嬉しい。
夏休み以降もほのぼのいきたいものです。。

2.無駄なプライドを捨てる

・有給でのんびり出勤もする。
いつもなら出勤していることでも有給にしています。今日も有給にしてカフェをはしごしてブログを書いたり資料を作ったりしています。
おかげ様で年休がフルチャージ40日にならなくなってきました。
年休消化ができていることが嬉しくもあり悲しくもありです。
年休のときは職場に顔を出したくても出さないのも何とか守っています。仕事をしてしまうのはもう仕方がないかな。
・早く帰りたければ帰る。
これも職場の人と声をかけあって、帰りやすい雰囲気作りすることに成功しました。
ベテランの先生である自分が率先して声かけしてあげることが大切。

正義感で何かを訴えない。具体的に自分のできる世界で無理なく人を伸ばして行く。
「自分には関係ない」と必死に頭で繰り返して、正義感を減らしています。自分はいらないこともするし正義感を語るほどでもないしーと必死でそういう教師だから・・・という押し付けを自分にしないようにしています。もちろん他人にも。

3.学校のため!子供のため!の行動をやめる

自分も幸せで学校にも子供にも幸せな行動を考える。
まず自分ありきと意識。
このブログも見ていただける人がのべ10万人。
正確に書かかないことで気楽に書く。
でも、たくさんの資格に活発な活動を教師のみなさんができる参考になるはず。
そう思っています。
ただし、休みの紐
私は、基本的に学校の仕事の関連業務を行っています。
この時間は、子供に大きくはねかえる仕事になっています。
ここは削れない残業です。
でも、減らさないと!

これも減らしたい!!!
そこで勤務時間に余計なことを発言したり、口を挟んだりして時間を失わないようにする。
自分のできる範囲で学校運営に協力していく。
すでに、いくつもの鋭利な企画と実施をしています。
一般の先生では、勉強しないともうついていけない段階。
周りの先生に勉強しておいでというのは違うと思う。

・知的に高度な活動はSNSや学会・企業の賛同などでまわしていく。
とある学会と話がつながる。よしさらに面白くなりそう。企業さんも無償でお願いできそう。
これもあと2回は打ち合わせの時間と準備がかかる。

4.教育委員会のお手伝いをする。

1日中研修講師します。何時間も何コマも指導します。たいへんそうですが、これは引き受けて頑張ります。みなさんの力になるようにがんばります。

5.家族のお手伝いをする。

介護の環境整備
親戚の勉強のサポート
婚活のサポート
資産形成のサポート
終活のサポート

帰省のことや家族の話は薄く進めています。
あまり口をはさむと抜け出せなくなるので、距離感を大切にして行きます。
資産形成については、自分の資産形成について考えて動けてきたかなと思います。
終活は家族の思いもあるので慎重にききとらなくては。

あとは、高級なお店や日頃行かないお店にどんどん通って自分だけのお店をみつけてきています。
居酒屋で安酒のんでは、私にはあまり似合わない。若い人や最低限の会合のときにいっぱいいきますもんね。


本当に取り組みたい行動を増やすというシンプルさの実行はうまくいっているかな。
明日から8月です。
まだまだ夏休み楽しみます!

猛暑の中、熱中症あいつぐ子供たち

 春先の運動会でも起きていた熱中症の子供達。人間ですからゼロにはできないけれども、防ぐ努力は怠りたくないものですね。9月から運動会の練習が始まります。いつも通りの運動会の練習では、より危険なのは明らか。
夏休みという考える時間があるのに、子供達のことを思いやった準備行動(プロアクティブ)ができないのは残念ですね。

それ企画会で提案できない?

みんなが頭で思っていながらいえないこと、企画してみませんか。
ただし、企画するときに、誰かが悪者になるようなことは自分からは仕かけないことです。
まずは、自分の力量ないで子供達を守るためにできることです。 

この暑さはただごとではない!

大人であるあなたがこう思えば、次に連想されるのは子供達にとってどうなのか?ですよね。
・雑談で、暑すぎて大変。
 ↓
・体が地面に近い子供達はもっと暑いだろうな。
 ↓
学級内・学年でできること
・運動時間を短くする。
・水分補給をこまめにするよう声かけをする。
・無理をしないように子供達に声かけをする。
・運動会の練習をクーラーの効いた部屋の中で実施する。

ここまでなら、職場で嫌な思いはしません。
主任が怖い。学年がうまくいっていない。それで言えないときもありますが、主たる目的が子供の命です。伝えた方がいいです。

もう一歩がんばるなら

暑さや紫外線にたいして、学校全体で共通理解をはかることはないか(企画会レベル)
・日焼け止めしてもいいことにする。
・水道水で飲用可能な場所や飲み方の指導
・パワーナップ(お昼の短時間睡眠)
・保冷剤の活用(首に巻く・ポケットにいれておく)

企画会に落とし込む前に
・暑い日が続くので、夏休み後に何か子供たちの健康を守る工夫がないか聞いていきます。
・部内のメンバーの他に特に発言力の大きい人のところには必ず聴きに行きましょう。
・聴きに行っても、企画会や職員会議で企画と(自分の心が)ぶっ壊されるときもありますが、そこは仕方がない。他の先生にかわいそうと同情してもらって傷をいやしましょう。
・意見をいただいたことを基に企画書を書きます。
・初めから自分で意見を書いて企画書を立てると反抗されることもありますが、意見を聴取して書けば自分が直接ダメージを受けることを少しだけ、防げます。

企画が目的ではない、子供の安全を守ることが目的と分かれば簡単 

企画がつぶれた後に、トラブルが起きれば周囲の人も、「やっぱり対策が必要だよね。」という空気になります。子供達に一層気をかけるきっかけにもなります。
あなたの企画会での発言もみなさんの頭をよぎります。
「先生が言いたかったことわかるよ。」といった共感を得て、子供達を守る行動が強化されます。

本来の目的は、子供の安全を守る!です。
管理職の先生が考えておられることもあるので、管理職の考えも聞いてから動くことも大切です。

一番大切なこと
自分の気持ちが強く保てないときは、企画しない。学級内・学年内の対策でとどめておきましょう。
まずは、自分の心を大切に。強い心のときは企画する。それでもいいと思います。
せっかくの夏休みです。子供達に起きそうなトラブルを事前に防ぎましょう。

Unknown

先生も夏休みだ!何しよう?

 長い夏休みの始まりです。何も考えないと過ごすのはもったいない!民間と比べて、恵まれた夏休みです。上手に活用しましょう。

1.体調管理

ほんとこれ!です。
気管支系の体調不良で2週間という長患いが2回という記録。
よく考えてみると、病院に担ぎ込まれる2回(腰痛・腹痛)
尿管結石で暴れる
ストレスで10円はげをつくる2回
中堅になるとストレス半端ないですね。
5kgの体重増加
これはウツになる危険要因だらけ。

行動修正をして、健康習慣と健康思考に変えます。
いい行動を増やして、嫌な行動を減らす。
それでは、具体的な方針です。
夏休みに取り組みたい5つのこと

1-1.体調管理!何をする?

スポーツジムにもう少し通う。
・ただ行くだけもよしとしてルーティンに加える。
食事の記録をする。ブログに書いておこうかな・・・。
・会食多し。暴飲暴食多し。
リラクセーションサロンに行く。
これもルーティンに加えたい。
雑談という名の職場の人間関係のさらなる改善。
・忙し過ぎて、若手の先生とお話する機会が少なくなっているので。
つまり健康になるための
ルーティンを見直す・作るきっかけにする。

2.無駄なプライドを捨てる

先生ではなく、失敗もあるけど楽しく教える人として生きる。
職業としての教員であることは自覚して働く。
一方で、高潔さや自分は汚いことはしません!という世間の教員設定ではないキャラ設定を作る。
そのためには以下3点を意識する。
・有給でのんびり出勤もする。
・早く帰りたければ帰る。
正義感で何かを訴えない。具体的に自分のできる世界で無理なく人を伸ばして行く。
できれば、

3.学校のため!子供のため!の行動をやめる

空回りを招く行動はここからやってきます。
独りよがりとかそういうことではない。
私は、土日も午前中は基本的に学校の仕事の関連業務を行います。
この時間は、子供に大きくはねかえる仕事になっています。
ここは削れない残業です。
そこで勤務時間に余計なことを発言したり、口を挟んだりして時間を失わないようにする。
自分のできる範囲で学校運営に協力していく。
すでに、いくつもの鋭利な企画と実施をしています。
一般の先生では、勉強しないともうついていけない段階。
周りの先生に勉強しておいでというのは違うと思う。
だから、
知的に高度な活動はSNSや学会・企業の賛同などでまわしていく。
夏休みでは、企業回りと学会や省庁関係のお仕事。教育委員会周りのお仕事をする。

4.教育委員会のお手伝いをする。

みんなの味方、教育委員会になるように自分自身が教育委員会のお手伝いをして微力を尽くす。
夏休みは時間の余裕が少しだけあるので、教育委員会の講師などのお手伝いをする。
興味はない組織でも、組織人であるなら手伝わないとね。

5.家族のお手伝いをする。

介護の環境整備
親戚の勉強のサポート
婚活のサポート
資産形成のサポート
終活のサポート

なんか、生理欲求や生存欲求からという流れは、マズローの欲求階層説に似ていますね。
自分の行動を省察すると、欲求階層説のようになります。
でも、実際は
アルダーファのERG理論風で行きます。
E:existence
R:relatedness
G:growth

生存欲求(賃金・労働条件など)・関係欲求(人間関係)・成長欲求(創造活動欲求)が多かれ少なかれもっていて、EとRがうまくいくと、割合的に成長欲求が気持ちよく高まりこなせるようになると考えます。
変な癖になっている行動を減らして、本当に取り組みたい行動を増やすというシンプルな考えで自分を変えてみようと思います。
参考になさってください。
みなさんも、いい夏休みになりますように

sick_atsui_man
クーラーのない職場はまずい!

今年は酷暑で、子供達も先生もたいへん!
首にネックウオーマーならぬ、不凍液を使った(ケーキ屋さんなどでもらえる保冷剤)ネッククーラーも着用したほうがいい場合があります。
職員室に戻れば、水分補給ができるように自動販売機で多めにジュースや飲み物を購入しておきましょう。
特に、水泳指導で指導にあたる場合は水分補給に気をつけましょう。

塩飴もなめよう

勤務中であれ、塩分を取る必要があります。麦茶などのミネラルの補給も忘れずに。
子供達にも、活動前にこまめに水分補給を声かけしてきましょう。
授業中であっても、授業の開始時に水分補給するように声をかけるのも一つの方法です。
習慣的に声をかけるためには、いい方法です。

パワーナップも!

昼食後や昼休憩の時間に、お昼寝(パワーナップ)する時間を10分ほど取ることも大切です。
子供の疲労感も取れますし、翌日の欠席も減っていきます。

無理せず早く帰ること

持ち帰りの仕事になっても、家でゆっくり仮眠を取ってから仕事をしたほうがミスが少ないのは確か。
働き方改革からはかけ離れますが、この時期はそうせざるを得ないほどの仕事量が降り注ぐことも。
暑い職場で無理に疲労を高めるよりはご家庭でゆっくり涼んで取り組みましょう。

私は、子供の成績よりも夏休みの外部のお仕事や民間企業さんとの仕事のうちあわせがどんどん入ってしまいました。嬉しいですが、やっぱり疲れます。
どの先生よりも予算を引っ張ってきて、連携を組んでいる自負はありますがこれも人に任せるなど工夫していこうと思います。
明日から仕事です。乗り気であってもなくても、おやすみの今日を楽しみましょう。



champion_board

その賞状家宝にしてもらえますよ。

 1学期も終わろうとしています。この3連休は賞状を作っておこうと思います。
教え子たちが来た時にたまに、賞状をみせてくれることがあります。
嬉しかったのでしょうね。家でとっておくことが多いのが賞状のようです。
図工の作品なんてかさばるからごみ箱行き!多いですよね・・・。


どんな賞状がいいかな?

全員に賞状を渡そうと思うと、この2つは欠かせません。
 おやすみゼロ賞
これは圧倒的人気です。欠席調べをしていればかけます。終業式の数日前に完成させて終業式当日に渡すと渡し忘れはありません。

 音読賞
これも人気です。音読の宿題をこなしていた子供に対して渡す賞状です。


所見などの記録から引っ張ってくると!

町探検冒険王!
低・中学年の子供にバッチリな賞状です。町探検や地域の施設見学などの記録でピカッと光るものがあればそれを書くといいでしょう。

華麗なる泳ぎで賞
プールの記録やフォームが美しい児童におくります。習い事の力もありますが、どこかほめるにはいい方法

計算達人賞
数量の部分で強い子供におくる賞状。いかに正確に計算ができたかを書いてあげれば、親になったときに子供に自慢できる賞状になりますね!








 

↑このページのトップヘ