華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

2020年01月

忙しい教員(私)は、食洗機は買ってみてもいいと思う

 食洗機を買っても、予洗いがいるだろうしかえって面倒だと思っていました。しかし、2015年の6月末に48900円でかった食洗機がまだ使っている。こう考えると私は役に立っていると思います。
場所もとりますし、

お値段5万円弱で5年は使えそう

1年1万円とみて、1ヶ月800円となります。結果論ですが、水道代は確実に下がりました。
その意味ではありです。ただ、使用頻度となると手洗いのほうがはやいのでは?と思います。多少の汚れを気にせず、まずは食洗機で洗うという使い方をしています。
エコの方ならば、食器の上にラップをする。
効率主義の方なら使い捨ての紙皿やスーパーの惣菜そのままという方も
さらに効率的なら外食のみというツワモノもいます。
健康を考えた時に外食ばかりは考えものですが、野菜を意識してとるのであれば食洗機などいりません。

だらしない人には、選択肢のひとつとしてありかも

 教員の中には片付けが苦手な方がいます。
洗い物がたまりがちであれば、もう初めから汚れれば食洗機という癖をつけて少量でも食洗機で洗うと割り切れば選択肢のひとつとして、私はありでした。 
しかし、少しずつ荷物をもたない生活に変えていく中では一考すべきです。
私は、忙しいときも一定の清潔さを保つために故障しても次回も購入する予定です。 
人生の中の時間短縮の方法をいろいろ考えてみたいと思います。 

明けましておめでとうございます。

 幸せいっぱいで2020年も迎えることができました。正直、楽しくてうまくいったことだらけが続いています。教師していてよかった!と思います。

幸せの理由1 10年後の子供達の様子が垣間見られる状態が続く

教え子がいい大学に行っている。いい大学=その子供にとって幸せかはわかりません。しかし、学習をさせている教員にとっては、幸せの指標でもあります。

幸せの理由2 指導している教師も伸びている

研修のお手伝いも楽しい。しかし、長い間個別に指導している先生方は伸びがすごい。
大学院、研究、発表、幸せな家庭生活、実践のメディア露出
それぞれの求める分野や方向で大きな成果をあげています。
時間はかかりましたが、教師教育といいますか、教師を指導する教師としての幸せを味わっています。

幸せの理由3 私自身も成長があり、人間関係が好調

理由2の頑張っている仲間の先生に刺激され、自身も成果をあげる。何よりもその仕事を通じた尊敬できる人間関係ができています。自分をわかってくれて、支えてくれる人が増えている。
これは幸せです。
この3つの幸せの好循環を保ちながら2020年を迎えられたこと幸せです。

理由1子供達からの刺激を与え合う⇄理由2周りの先生からも刺激を与え合う
⇅                       ⇅
理由3自身が成長する。少なくとも大切な周りとの人間関係が良好
という三方よしの状態がそれぞれを刺激しながら大きくなっていきます。

ささやかながら、私もこのブログで皆さんを薄く優しく長く支えることができればと思います。
一緒に幸せの好循環の輪に入りましょう。

 

↑このページのトップヘ