教師や公務員のねんきんの見方

ねんきん定期便や特別便は、日本年金機構のねんきんネットでも確認できます。
地共済情報サイトは、定年まで働いた時の65歳時点での年金の年額がわかる気がします。

教師や公務員の日本年金機構のねんきんネットでわかる「今」やめたときにもらえる年金額

年金見込額(年額)を12ヶ月でわると1ヶ月でもらえる金額がわかります。
 
 

教師や公務員の地共済情報サイトでは定年まで働いたと仮定したときのおおよその年金額がわかる。

年金見込額(年額)を12ヶ月でわると1ヶ月でもらえる金額がわかります。



結構もらえるかもしれない!なんて期待をしてしまいます。
しかし、日本の地位は2010年以降に中国にGDPで抜かれてからずっと3位です。
そして、アメリカと中国との差が凄まじい
だた












資料:GLOBAL NOTE 出典:IMF


日本が下落したというよりは、中国が伸びたのでしょうね。
そして、もう抜くことができるのか疑問なほどの差になっています。
このように、アメリカ、中国以外とその他の国(日本を含む)では、GDP の伸びに圧倒的な差がでています。
日本の医療費、年金がどうなるのだろう。
少なくとも、今の貯金、節約、年金がいくらもらえそうなのかという立ち位置から、投資を考えるのはひとつの方法です。ただし、節約で対応するのが最も大切だと思います。投資は無理してまで行わないのが一番だと思います。