華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

カテゴリ: 教員の雑記

挑戦する教師=ブログ読者であるという理由

 挑戦する教師になりたい人=私のブログを読む先生方です。
アインシュタイン26歳のときに光量子仮説、ブラウン運動の理論、特殊相対性理論を立て続けに発表し世界の科学の進歩として奇跡の年と言われるほどの業績をあげました。長い年月特許庁で勤めながら研究を続けたアインシュタイン。つまり、挑戦し続けたわけです。
相対性理論は、すぐには受け入れられることはありませんでした。諦めず、ブラウン運動で論文を書くアインシュタイン。
相対性理論が周囲から受け入れられなかったとしても、次の手で動く。
そんな挑戦をしている教師が大切です。
多少、陰口を叩かれたとしてもやりきるためには、学問が必要です。
ただ猪突猛進してしまう蛮勇はさけましょう。
そのためには、絶えず大学レベルの教育書は読んでおくことが大切です。
退屈に見えた本でも、教師として働くと輝く本があります。
それすら見つけられない教師は、大学院に行くべきです。
大学院で、論文を読み漁り、英語にも親しむ。寝る間も惜しまないとできることではありません。
そういった活動をしていれば、誰かの挑戦に意見をいう教師になる時間がないのです。
それすらできないと自分で思っている教師は、ブログ記事を読んでみてください。私は、挑戦する教師であり続けてきました。あなたも挑戦する教師に変わっていくことでしょう。 

いい先生と断言できる先生

いい先生と断言できる先生は、こんな人
つまり、職員室と家の往復を続けると、人のアラが見えてどうしてもご意見申し上げたくなるものです。
人のアラを指摘しても自分が成長するわけではありません。
陰口を叩かれようとも、本を手放さず、子供の方を向いて過ごす毎日を送った教師のほうがいい教師といえます。飲み屋で愚痴をいうのもいいでしょう。でも、自分が子供と向き合ったとき、どうすればこの子を伸ばすことができるのかというシンプルな質問の答えを探し求める先生に私はなりたい。

アインシュタインから始まり石川啄木風にまとめてみました。

自分が基礎知識がない人間だと認めたときに初めて道は拓けます。
夏休みまでもう少し。全力で子供に向き合ってみましょう。

今日もいい1日でありますように
華丸


time_machine

オーストラリアではキャリア教育が盛ん
で、大学に行かなければという変な気負いが少ない面があります。
ここは日本なので、関係ない?(これで私もよく逃げます。)いや!あるんです。
その答えが最後にあります。今日はそんなお話です。

美容師さんになるなら、美容師さんで使う計算を学びます。
自動車整備を将来にしたい場合は、整備技術に経営に使う知識を学びます。
同じ数学(算数)・社会でも問題文が実際の美容室現場・自動車整備現場なら学ぶ子ども達の意識は変わりますよね。

私たちは「総合的な学習の時間」という唯一の武器をもっています。
学校・地域の特徴に合わせて、カリキュラムが作れるのです。
私は、総合的な学習の時間で多くの実践を行なっています。
総合で自由自在に実践を行えることが教師としての授業企画力だと思います。
どんな企画が子どもにとって面白いか投票をしてみたいと思います。




un_kokusai_kaigi

お正月特別編 国連職員のなりかた(具体的な、国連職員のなりかたは記事真ん中部分です。)

日本の現状と望まれている学校の先生像
現在の仕事の多くは不必要になることと少子化により私たち教員の仕事も減ることはほぼ確実です。
子どもたちに将来性のある仕事を考え提案できる先生になるための記事。

子ども目線の好きな先生って?
でも、その前にかって小学生だったみなさんに、どんな先生が好きだったかをお聞きします。子どもにとって好きな先生のニーズって大事です。擦り寄る必要はないけれども知ることは大事!なので以下で投票をしましょう。投票結果が私たちが子どものときにいてほしかった先生なのかもしれません。





将来性のある仕事につけるために、もっておくと役立つ考え方

安易に英語と考える流れがあります。
しかし、英語は英語を話す国の人の多くが話せるので優位性はありません。

英語を学ぶのは、大切です。
専門を学ぶことはもっと大事。
両方が重ねあわさると最高ですね。

ご飯を食べていける仕事を選んでほしいです。

国連職員のなりかたはご存知ですか。 

今は、国連大学のキャリアパスがオススメです。
東京大学の大学院の修了も同時に狙えるお得な大学です。募集はこちら
さらには、国連職員のなりかた講座も開催されている現実

世界で活躍できる国連職員の仕事って面白いよ。こうすればなれるよ!
教師の一言で
子どもなりに考え出し夢が広がります。
いろんな仕事を示して、具体的に説明してあげる。
大きく生きることができる話をしたいですね。

職員室にこもらず、外で情報を集め「これからの職業」を提案しよう!
 


ここまでお読みいただきありがとうございました。
つづきは独り言です。


続きを読む

↑このページのトップヘ