華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

タグ:教育大学院

document_sotsugyou_ronbun_taba

修士論文の提出時期ですね。

毎年、3連休明けのこの時期に修士論文の提出がある大学院が多いです。
論文の提出先が学務課(学生課)であったり、指導教員であったりまちまちの場合が多く焦りますね。
年末・年始・3連休と論文の修正や、遅い人ですと引用文献をいれているこの時期です。

しんどいけど一生に一回の思い出になります。
 

最低200万は修了までにかかることが・・・。


修士論文は、あなたが働きながら(休職して)2年間学んだ成果の証です。
1年目は100万円近い学費を支払い(私学ですと130万円程度は最低かかります。)、2年目は60万から100万以上支払って、ときにより3年支払って修了に近づけたものですよね。

そして給与はあがらない。



働きながらの場合、勤務が終わると、猛ダッシュで大学に向かい、お昼は7時間目前にとる。
院の先生の場合は、出席もありますがやはりレポートもそれぞれにあります。
終わる時間は午後10時、家に帰ると日が変わる日常。
土日は、大学で論文・本を読む。合間にデータを取り論文指導を受ける。
もう寝る間をおしんで、職場の残った仕事をこなす。
この2−3年の経験は、貴重なものですね。
でも、給与はあがるわけではありません。

自己満足?いいえ、客観的に頑張っている証明がそれを示します。

修士号は取りやすい学位です。しかし、教員にとっては勤務後毎日2−3年間このような生活を送って取ることになる学位です。
これはほめられることだと思います。
大人になって指導される辛さやありがたさを感じ、自分が教員として子どもにどのように接するかを自省する機会になります。

あー書いていてかたくるしい

この記事を書きながら、堅苦しさを感じます。
でも、今現在仕事と並行しながら頑張っている方々、給与も待遇も何も変わらないのに子どものために時間とお金と命を削って、何よりも余暇も捧げて頑張っているみなさまの存在を取り上げてよかった!
私は、そんなみなさんが大好きです。
留年しても大丈夫!
大人の勉強です。お金はかかりますが、この経験に仕事の経験がのっかりあなたの人生を華やかにしていくことだと思います。
無理せず、おちついて!








 

冬休みになりました。
ゆったりとできる時期だからこそ、将来のことなど普段考えにくいことについて考えたいですね。

今日は大学院進学について紹介します。 
そもそも大学院に通うことに何のメリットがあるのでしょうか。

・修士の学位を得ることができる。 
 
  学歴は一生ものです。どの世界にいっても通用する証明書みたいなものです。
   「大学教授になりたい。」「管理職になりたい。」「本を出版したい。」
   「セミナーや講演会をしたい。」そういった機会を広げることもあるでしょう。 

・理論に基づいた実践ができるようになる。
  日々、現場での実践の中には、理論に基づいていないものもあります。
  理論はあらゆる検証のもとに確立したものであり、理論に基づいた実践は信頼性の高いものとなります。

・新しい教育的知識に多く触れることができる。
  現場にいるとあまり情報が入ってきませんが、大学院は膨大な書籍や資料があり、また院生などとの会話から教育の動向を掴むことができます。現場で日々働いているとアウトプットしてばかりで、インプットの時間が中々取れません。大学院に通うことで多くの知識をインプットすることができ、日々の実践が楽しくなります。

・人脈が広がる
  通う大学院にもよりますが、ストレートの院生もいれば、中堅さんやベテランさん、退職された管理職さんなど、他業種の方もいらっしゃるので、現場での悩みから人生相談まで。社会人になるとあまり友人が新しくできなくなる傾向にありますが、大学院に通うとその輪を広げることができます。

・大学院派遣があれば、現場から少し離れる充電タイムに
  都道府県にもよりますが、大学院派遣があれば給料をもらいながら昼間の大学院に通うという、もう一度学生生活を送ることができるのです。もちろん部活動もできますので、もう一度青春を謳歌することができます。

働きながらでも都道府県によれば派遣もありますし、働きながら夜間大学院という手もあります。
大学院の教授に相談すれば昼間の大学院でも進学できるパターンもあるようです。現場での日々が退屈だ。もっと勉強したい。という方は是非一度検討してみてください。





 

↑このページのトップヘ