華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

2018年03月

黄金の3日間よりも前にやること

shinsyakaijin_couple2

4月の初出勤から準備をしておくとなんとなく準備するよりグッと3日間がスムーズに進みます。

学年の仕事がメイン!
チームワークで行えるように、まずは学年の仕事がメインとなります。学級の仕事は、日曜日までに用意する。できていない場合は、学年の仕事が終えてから行います。

◯学年便りを作る


学年便り4月号は新任であっても「やりたいです」といいましょう。
理由は2つ
1つ 作っているうちに月の行事が頭に入ってくるからです。これは大きいです!
私はこの始業式の準備こそが大事だと考えています。
流れを理解する上で起こりうることを予想しておくことで、落ち着いて対処できます。

2つ ワードや書式に戸惑いがあったとしても学年で教えてもらえる余裕があります。
もし始業式直前に用意なんてことになると子どもの様子なんてみてられませんね。
管理職の方に確認いただきOKを頂ければ、学年分と10部程度多めにすっておきます(保存用・学級掲示用・管理職にお渡しする・転入生が急に来たとき・紛失した子どものために多めに用意)

◯学年の仕事を分担しよう


・会計と学年主任はわけます。

・研究授業は、元気であればぜひ引き受けましょう。
不安がある場合は、正直に伝えることが大切です。
新任からしばらくは、新任指導の中に研究授業が入ることが多いので「はい」と返事をしておけばいいでしょう。

・担当教科・領域を決めます。
教科主任とその構成する人であることが多いでしょう。得意な教科や領域を選ぶことをおすすめします。まんべんなく仕事をするほうが後々力がつくのでぜひなんでも引き受けてみましょう。

・その他、校務で分担するものはわりふります。
わからない校務があれば早めに相談・質問をしましょう。

・年間の校外学習を確認します。
遠足・社会見学・林間・修学旅行、様々なことがあります。
予算執行の関係ですぐに出さないといけないものがありますので
子どもの交通費の確認のために団体割引の有無・療育手帳などの旅費無料を確認して団体乗車人数と例年の教員等の付き添いの人数をみて各種移動手段(鉄道会社など)に連絡をします。
もし、下見の申込みが必要ならばすぐに申込みましょう。
下見も始業式までに終わらせておくと楽です。

会計について


◯副教材・図工教材の選定
ドリルや図工の教材をどれにするか決めます。
とっても工夫されている教材もありますから、しっかり選んでみましょう。
昨年度の購入物品をみれば、参考にはなります。ただし、学年の実態によって簡易なものや難しいものに変わるので、学年の状態については、前担任から引き継いでから教材の選定を行いましょう。
図工は、作品展用として昨年度と同じものを選ばないほうがいいと思います。保護者の方が呆れます。

◯植物の種などで買うもの
4月にすぐ届いてほしい種など(4月から種をうえるといい植物)
・マリーゴールド
・ホウセンカ
・つるなしインゲン
・アサガオ
・ヒョウタン
・カボチャ
学年にもよりますが、このあたりは買っておくといいでしょう。

◯校務分掌・教科領域ですぐに買う必要がある・変更しておくもの
例えば,酸素ボンベ・気体検知管などは消費が大きく、理科担当であれば確認して数がなければすぐに発注が必要です。

◯学年で使うノートを決める(教科ごと)
教科ごとに去年の学年便りなどを参考に使うノートを決めておきます。
昨年度のノートは自習ノート用に使ってねと伝えておくといいと思います。
ノートがもったいないとよくもめますので・・・。
見開き2ページを1時間ですすめるという構成が多いです。

◯学年名簿を作って印刷

ゴム印でもいいですし、パソコンでうっても構いません。チェックリストを作っておくと、テストの確認などですぐに使えて便利です。そして、名前はうちながら覚えていきます。家に名簿を持ち帰ることができにくいので(持ち出し簿などに記録する。)、できるだけ仕事場で覚えましょう。


これが、学校の教員が初出勤で「思っていたのと違う。」と感じる理由のひとつです。学級の仕事何もしてない・・・。もしもこのブログをみていれば大丈夫。イメージができて来ます。
そうでない場合は、過去の記事をみておくと段取りが立ちますよ。
頑張りましょう!

 

新年度が見えてきました。
大切なのは初日。

忙しいと思いますが、職員間の人間関係を築いていくことも大切。

IMG_3430

新しい学年やお世話になる専科の方など、また新しい人間関係が始まります。第一印象は大切です。

では、コミュニケーションを円滑にするには?

・お昼はランチにみんなで出かけよう!
ペア学年や周りの人などを誘うのもいいですね!出来れば外で食べれたら学校を出ましょう!美味しいご飯で会話も進みます。

・出だしからのお菓子作戦!
よろしくお願いしますのお菓子を渡すことも一つですよね!ちゃんと気遣ってくれるんだなと思ってもらえます。

・雑談力をあげるキーワード!
たちつてとなかにはいれ

た  食べ物   好き嫌い
ち  地域   出身
つ  通勤   通勤手段など
て  天気
と  富  景気や経済など
な  名前   名前のルーツなど
か  体   運動習慣や運動経験 部活経験
に  ニュース
は  流行   ドラマや映画、小説や音楽、お笑い
い  異性  好きなタイプ、芸能人
れ  レジャー   休日の過ごし方  旅行  おすすめスポット

※聞きすぎなどしつこくならないように注意

・自分のことも話してみよう!
質問ばかりされるのも疲れますよね。あの人自分のこと話さないじゃんって。自分のことも話していき、バランスを取りましょう。

・夜の職員会議?飲み会を開こう!
ざっくばらんに話すにはもってこいですね。主催者になるのもいいですし、誰かにお願いしてもいいです。

・やっぱり大切。笑顔で挨拶!
特に転任者の方などには簡単に挨拶をしにいくと好印象。転任された方は緊張しているのでほぐしてあげましょう!

職員間の人間関係は大切です。特に学年まわりはしっかりと団結させたいです。そのために初日から、忙しいと思いますが、コミュニケーションを意識してみてください。もちろん、お相手の方の様子を見て。無駄なコミュニケーションを嫌う方もいると思います。

楽しい一年になるように頑張りましょう!

今日も何をするかがわかり、元気とやる気につながるブログを目指す華丸先生です。
手帳本出す!と夢を叶えるため華丸先生が、今日も読んでいて役立つ記事を書きます。
今日の記事内容は以下の通り。ですが、この数日何をしていいのかわからない人はこちらのまとめ記事をどうぞ。[2018年3月]大人気記事の紹介[保存版]
c484cb1a5eeb20ede14cddaeceb5ce7a_t

学校内限定、顔と名前を簡単に覚える方法

前年度の学年写真などをカラーコピー(白黒コピーでもいいです)して、子供の写真を切り分けます。
受け持ちのクラスの子供の写真を中心にうらがわに正確な名前をひらがなでかきます。
これを単語帳のように何度も見直したり、かるたのようにして同僚と学年の子供の名前を当てあいっこすることで、始業式までに名前を覚えることができます。

これは最高に子供は喜びます


先生がこんな一言をいうと喜びます。
はじめて顔を合わせて「あなたはAさんだね。(できれば)Aさんはお花が好きだよね。だから今度Aさんと学習農園で花をみるの楽しみにしているよ。」
子供はこんな反応をかえします。

「先生はなんで私のことを知っているの?しかも好きなことまで知っている!!」
「すごい先生が来たよ。」と保護者に伝えることも多いです。
これはよくある反応です。

難読の名前の子供達から歓喜の声

「勅使河原」よみにくいですよね。「てしかわら」「てしがわら」いつも間違えられて怒っています。 
「いつも読み間違えられる名前なのに、先生は間違えない!なんだかすごく嬉しい。」
これも日記によく書かれてきました。

簡単な漢字?
「藤原」
これは「ふじはら」か「ふじわら」なのか
子供にしては読み間違えられるといつもブルーになっていますよ。
この子供達からの評判はうなぎのぼり。

こんな簡単なことで信頼を得られるのですから、がんばってみましょう。

内緒のテクニック

私なら、どの先生も手を焼いたような子供に対してはさらにテクニックを使います。
例えば、その子供の一番好きなことを担任から聞いておきます。
「昆虫が好き」
 であれば、私なら昆虫図鑑やその子が好きな昆虫についての本を買っておきます。

先ほどのテクニック(名前を覚えて、昆虫が好き)に加えて
先生は・・さんが、昆虫好きなのを聞いて「こんな本買っちゃった」
一緒に読もうね
「もうもっているよ」と言われたら、
「先生はP.●ページの・・・という昆虫が一番好きなんだけど、A君は・・が好きなんだよね。」
といった会話のとっかかりをしっかり掴みます。
この先生「わかってる!」となりやすいので、いっぺんにラポールの形成(信頼関係の構築)につながりますよ。レベルをあげてみたい場合はぜひ挑戦してみましょう。 
お金がかかります。読む時間もかかります。お金がかからなくても工夫や頭はつかいます。
でもね、最高の先生!って言われるためには、安い努力のひとつです。
どこまでやってみせるのかこそ、子供達にとって最高の先生として魅せるのかそこそこの先生で終えるのかを決める重要な決め手になります。 

そんな、読んでいて気持ちが高まるような記事はここまで。少し疲れたでしょう。がんばって読んでいただいて嬉しいです。

さて、お花見も今週が見頃の季節。仕事の行き帰りで花を見つめる余裕を持てると花マルです!私は、道々で草をみて教材につかえるとあやしい動きをとってしまいました。
何よりも今一番の関心ごとは
あー、手帳本出したい!といつも思っている華丸でした。

以下はこのブログの活用方法などです。
時期にあった記事をいいタイミングで読みたい人は、以下のLINE読者になるをクリックしてくれると嬉しいです。友達からラインが来たみたいに自然に読むことができます。


ツイッターを見るボタンは、タイムラインなどで更新や迷える方の疑問に答えているので心理学的なアプローチのテクニックや記事にはあらわれない行間の情報がわかります。ぜひお役立てください。

この培った技術を手帳本にしたいと思っています。ご興味のある方は是非Twitterのダイレクトメッセージでご連絡ください。現在、カウンセリング等の受付は満席です。大学附属相談室や適切な場所で行われています。ゆるーくやさしくTwitterやインスタグラムでつながっていきましょう。

 


13de490abce8831efc1307d14edb1eaf_t


今日はお休みの日!ブログを書きだめ!
本屋さんで張り切って手帳のお話をされている教員をみて「あっ!それはだめ」と思ったことを書きます。
手帳本出す!と夢を叶えるため華丸先生が、まずいなぁと思ったことについて
今日の記事内容は以下の通り。

市販の手帳や教員向け手帳にメモを書いてはいけない

メモに書くにしても重大な個人情報なので書くノートも教務必携などに限られます。市販のプランニングノートなどに書いてうっかり漏洩すると大変です。
ですから、新学期から5月にかけて気になった子供がいれば、旧担任に相談するなど地道なアナログ作業で頭に叩き込みましょう。文章として残すのは人権問題にもつながることもあり危険です。スケジュール帳にはかかない!せめて教務必携といった成績をつける帳簿と同じで管理します。
そうすることで重大資料はその1冊になり、持ち帰らない資料として職場においておくことができます。「●日に会議」などは書いてもおっけーです。事実はオッケー、主観や個人情報は書いてはいけない。どうしてでしょうか。

オフレコの話がメモだとこうなる

引き継ぎの話1
「あの子は去年・・・さんをいじめていて、おもらしも2回、コンビニで万引きも3回しているよ。」
メモにかくと
A児、B児をいじめ、おもらし、万引き経験あり
(イニシャルにしても無駄。子供たちは・・・さんをいじめてから学級から特定できます。)
これを手帳に書いてたら大問題です。うっかり子供が手帳をみえたときに、Aさんって万引きもしてるし、おもらしもしてるんだ!噂になったらたいへん。

子供に情報源について聞くと
先生の手帳に書いてたのが見えた!
うーん、みんなが嫌な気分になりますね。
引き継ぎの話2
C先生「あの子は少しずつ苦手なものが食べられるようになって、算数が苦手、体育も苦手だけど頑張ろうとするやる気が素敵な子だよ。」
メモにかくと
D児、偏食へるなど給食頑張る、算数・体育苦手、やる気のある子

これも危ない。
本人はがんばって食べている意識のときに「偏食」のレッテル貼り。
算数・体育苦手はC先生の主観でD児はふつうにできていると思っているときには必ず傷つきますね。
やる気があるとか最後に書かれていても、もう心は傷ついています。
メモに残してしまうことで、その瞬間子供が目にしてしまう可能性があります。

成績のデータを記録するノートや手帳と一緒に管理して絶対に子供にみせてはいけません。
誤解のもとです。
できれば、その子供のいいところをしっかり記憶するかメモする程度にしましょう。(後で役立ちます。)

確認しておくといいこと

クラスの名前をふりがなでうち読み間違えのないようにしましょう。
初担任の先生に対して、子供達は期待をしています。
うっかり名前を間違えられると「この先生嫌だな・・・」と最初の印象が最悪になることもあります。
ですから、ふりがなをうち確実に名前を覚えます。

ここまで読んでくれてありがとうございました。お花見の季節です。
私は、お休みなので地域を散策してかわいらしい花々をみて今から帰ります。
癒されます!
こころの片隅で、手帳本出したい!といつも思っている華丸でした。

以下はこのブログの活用方法などです。
時期にあった記事をいいタイミングで読みたい人は、以下のLINE読者になるをクリックしてくれると嬉しいです。友達からラインが来たみたいに自然に読むことができます。


ツイッターを見るボタンは、タイムラインなどで更新や迷える方の疑問に答えているので心理学的なアプローチのテクニックや記事にはあらわれない行間の情報がわかります。ぜひお役立てください。


この培った技術を手帳本にしたいと思っています。ご興味のある方は是非Twitterのダイレクトメッセージでご連絡ください。現在、カウンセリング等の受付は満席です。大学附属相談室や適切な場所で行われています。ゆるーくやさしくTwitterやインスタグラムでつながっていきましょう。

13de490abce8831efc1307d14edb1eaf_t


今日はお休みの日!ブログを書きだめ!
手帳本出す!と夢を叶えるため華丸先生が、今日も読んでいて役立つ記事を書きます。
今日の記事内容は以下の通り。ですが、この数日何をしていいのかわからない人はこちらのまとめ記事をどうぞ。[2018年3月]大人気記事の紹介[保存版]

初出勤から嵐の忙しさが待っている

まずは、
いきなり職員の先生方の前でのご挨拶です。
挨拶については、短くでしたね。何度も紹介したので大丈夫かな?
こちらの記事が参考になるでしょう。新任の好感をもたれる挨拶
そのあとに、用務員さん・事務員さん・給食調理員さんなどに個別に挨拶に行くことを忘れずに!
お世話になっているのに、「いつもありがとうございます。」という機会が少ない立場の方々です。教員ではないので、先生とは呼びません。
礼儀正しく接しましょう。でも立ち位置は理解しておきましょう。

続いて訪れる担任などの発表としばらく何をしていいかわからないタイム

担任などの発表があります。
担任でないからといって落ち込む必要はまったくありません。担任と違い子供の指導や保護者への対応が少ないため、存分に学ぶことができます。
時間の余裕が比較的あるということです。
職員室で仲良く話をするよりは、周りの様子をみて仕事をしている人に近づいて学んでいくと自分が伸びます。仕事をどんどん引き受けていくと教えてもらえます。

恐怖!?和やかな?学年主任と担任団が決まる

恐怖!の1年になるか和やかな1年になるかは、相性次第です。
立場の違い(子育て・全力で仕事・子供中心・何かのセミナーや・・附属小学校の●先生がどうこうという方)が鮮明に人間関係に反映します。
今まで仲良く過ごしていた人間関係が崩壊ということもあります。
足を引っ張らないことが大切です。
担任団になるとその先生たちと自分との距離が近くなりすぎます。
そんな場合でも
基本的には学年主任についていきます。
そして、学校運営の面では管理職の方向性に協力していきます。
もめそうであれば、最低限の付き合いというバランスを学びましょう。
どちらにしても笑顔で「よろしくおねがいします!」これでよし!

さらに!何かわからない単語や話が続く


その日の段取りなどが教務主任(管理職ではないので同じ立場)から伝えられることが多いかと思います。
校務分掌表などをみて、これは何をするの?という疑問がいっぱいになる瞬間です。
これは、少しずつ本ブログで説明しますので頑張りましょうね!
校務分掌の教科の担当者などの割り当てを学年や低・中・高学年で決める。

最後に!お待たせしました。子供との(名前だけですが)出会いです。

学級編成表(クラスの子供の名前が書いている名簿)を選びます。
私は管理職が決めるorくじ引きが一番いいかと思います。
保護者からみても納得できるのだろうなと思います。
ひとつの目安として、前の学年団の先生たちが、どの学級をもっても「いいな」というクラス分けかどの学級をもっても主観的に!「嫌だな」と思うクラス分けができている場合は、その先生の主観において公平にわけられていると思います。
どのようなクラスを持ってもある程度運営できる力を身につけられるのが本ブログの特徴になるので、気にせず前へ進め。

前担任と新担任(私たち)で引き継ぎの会を開きます

日程の中に含まれていると思います。しかし、そういった会がない場合は、自分から教えてもらいに行きましょう。子供の特性や抱えている課題などを一人一人の子供について伝達する会です。
アレルギーなど命に関わること
友達関係
学習について
このあたりを特に気になる子供についてだけ教えてもらいましょう。
なぜなら、いっぺんには覚えられません。


ここまで読んでくれてありがとうございました。お花見の季節です。
私は、お休みなので地域を散策してかわいらしい花々をみる1日にしようと思います。
今日もがんばりましょう!
こころの片隅で、手帳本出したい!といつも思っている華丸でした。
記事はここまででした。
せっかくよんでいただけたので、笑顔で新学期をむかえようね!と祈りを込めておきます。

以下はこのブログの活用方法などです。
時期にあった記事をいいタイミングで読みたい人は、以下のLINE読者になるをクリックしてくれると嬉しいです。友達からラインが来たみたいに自然に読むことができます。


ツイッターを見るボタンは、タイムラインなどで更新や迷える方の疑問に答えているので心理学的なアプローチのテクニックや記事にはあらわれない行間の情報がわかります。ぜひお役立てください。


この培った技術を手帳本にしたいと思っています。ご興味のある方は是非Twitterのダイレクトメッセージでご連絡ください。現在、カウンセリング等の受付は満席です。大学附属相談室や適切な場所で行われています。ゆるーくやさしくTwitterやインスタグラムでつながっていきましょう。


↑このページのトップヘ