華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

2019年03月

子供に対して、みんなありがとう!の気持ちで

1年間がいよいよ終わりますね。
思い出もたくさんできたかと思います。私も感謝の気持ちでいっぱいです。

指導後の子供の姿

華丸先生が教えるとどんな子供たちになるか
これが目指す目標でもあります。

・話を聞く力がつく
・学力が伸びる
・冗談が通じる
・細かいことでも伝えてくれる
・反面、他の人への寛容
・読む、聞く、話す力がつく
・時間を守る

この状態に子供を育てるととっても楽しいですよ。
子供から言われてホロっときた言葉
出張から戻ってきたら子供から一言

先生帰ってきてくれてよかった。嬉しい。もう行かないでね。

(個人情報特定を防ぐため一部フェイク)私も嬉しいです。

うん、私以上に素晴らしい子供達が私のもとから巣立っていきます。

ありがとうの気持ちを込めて毎年恒例お楽しみ会

毎年よく行われているお楽しみ会のネタはこちら
お楽しみ会のメニューを紹介!お楽しみ会の計画を立てよう
[遊びのまとめ]最後のお楽しみ会、卒業遠足でつかえる遊び

成績は終わってゆったり評価も終えて、いよいよお楽しみ会の準備です。
終業式まであと10日前後になってきました。
今の子供達と一緒にいられるのもあとわずか。
後悔のないようにがんばりましょう。


 

ブラック労働だ!と言われるのもわかる

参観が終わって、次は成績をつけるのが学校の流れです。
この土日は学校に出勤して成績をつけておられる先生も多いかと思います。
だって、その方が来週からの卒業式の練習や学習のまとめがはかどるから。
でも、これっておかしいですよね。

働く教師にとって負担があります。私たち古い教員は麻痺しているのだと思います。

昔なら

中学校や高校ならばテスト期間中などの名目で午前中で授業が終わって午後に成績をつける。
小学校なら土曜の午前授業のあとにつけることもよくありました。
これも今の時代に添いません。

そこで、少しでも効率よく成績をつける必要があります。
[まとめ記事]成績をつけるためのダンドリ

道徳の評価と道徳の通知表の文例を考えよう(2)
こういった記事を参考にサクッと仕上げていきましょう。

私は今何をしているか?

この1、2週の間の出来事です。
1冊の本を書き終えて、全国の発表を終えました。
道徳の評価と所見を書いて、主要教科の評価を来週につければ完成です。
クラス分けもすすめて数回は検討したいところです。
でも、予定通りにはいかないものです。
クラス分けは子供達にとって明暗を分けかねないビッグイベントです。しっかり準備して臨みたいものですね。
学級の終わりまで15日を切った学校もでてきたのではないでしょうか。
大好きな子供達のための
最後の思い出作りを意識して、今日も楽しく生きています。

少しずつでも亀の歩みでも進んでいくみなさんを応援します!

学級のしめくくりに遊びで思い出づくり

みんながいてくれたから、自分の教師として成長できた。
そんな思いがこみ上げるこの時期です。
子供達と遊びの復習も兼ねて、たくさん思い出作りをしていきましょう。
お楽しみ会の準備をしよう!
お楽しみ会のメニューを紹介!お楽しみ会の計画を立てよう

まずは、計画を立てていきましょう。もう3月!計画を立てる絶妙なタイミングです。

卒業遠足や普段でもつかえるバスレク

これを学級ゲームとして取り組んでもいいでしょう。


普段の遊び指導からサクッとお楽しみ会のネタに

時間に余裕がない場合は、これまでの遊びの復習をかねて行います。先生の遊びの復習にもなります。

子どもたちに教えてあげてますか?? 大規模から小規模までいろんな中遊び

雨の日が続くと危険? 子どもたちのパワーを上手く発散させよう!
梅雨になったら、すぐできる中遊びをして盛り上がろう!

科学実験遊びで子供の心を一本釣り

3分でできる。乾燥したこの季節だからできる。3・5年電気の実験(静電気)
学期末の余裕のあるときに 音の振動で遊ぼう
暗記ものも学習ゲームで面白くなります。
だれる時期はポップコーン実験でリフレッシュ。火山活動はポップコーンで説明できる
アレルギーやポップコーンで歯を割らないのであれば、上の方法も楽しい思い出になります。
教師主導になりますが、楽しい経験や思い出作りになります。

方法はいくらでもあります。楽しい思い出作りを!


 

↑このページのトップヘ