コロナ禍を無視して学習を着実にこなす
最近、投資などに記事を傾けていました。コロナ禍の中では、教員の意見が分かれやすくトラブルになるため教育記事を差し控えてきました。コロナ禍を転機にオンライン教育を進めている学校も多くあります。私もすっかり洗脳されていました。「オンラインで授業って、それ本気?」
NHKや教育youtuberと自分が教育することの違いがわかりません
巨大な資源を投下したNHKのビデオと何百万円を稼ぎ出すために人的資源をかけているyoutuberと1教師の1時間のコンテンツは、圧倒的に前者であり私たち教員の負けもあるでしょう。もしも、それ以上の授業をできているという欺瞞を持っているなら相当世間知らずかと思います。
自分を客観視出来ないのが教師。
オンラインでどうこうと学校単位でしているのは愚策です。システムエンジニアやアプリケーション開発担当などでチャットボットを作るニーズなどに答えられるわけはありません。
昔の校長先生が放送室でしていたテレビ放送のオンラインがせいぜいです。
運動会の別室視聴なんて10年前からありますし、目新しさもないことを堂々と述べることに私は教育の時間を割くことはできませんでした。
学校の教師の勝負は個々の子どもにあわせた支援である
授業力と言うのであれば、塾や家庭教師などでしっかりと進学成果を上げてから語るべきです。KPI(重要目標達成指標)として教師の進学指導実績は無視できません。私は、学生時代に塾や家庭教師で成果を上げてきたのでそのノウハウを使いながら個々の子供の支援にあたります。
漢字指導は学校教育指導のKPIの1つとして有用である。
コロナ禍中で、学校教育の学力保障を誰でも担保できる方法があります。それは、漢字指導を早めて指導することです。
できれば2学期中に漢字指導を終えておくこと
3学期は1年間の漢字の定着指導を繰り返します。
このことで、漢字学習を終えていないことや未定着のリスクを低減することができます。
目先のDXばかり追いかけないで、一番大切な子供に目を向けて、地味でも丁寧に指導してあげてください。