華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

カテゴリ:教員採用試験 > 教員に内定したら


IMG_0C86587AF07E

これは便利!知りたい情報が全て手に入る方法

パソコン版は左の画像になります。緑で囲んでいるような知りたいと思う文字をクリックすると、全ての情報がサクッと手に入ります。
スマホの方は右の画像です。指で文字を動かして気になる情報「教員採用試験」などを指で押せば一気に情報が手にはいりますよ。

その他、ラインですぐに記事が読める方法、インスタを見ながら教え方を学習する方法は続きをご覧ください。 続きを読む

教師のマナー基本の挨拶言葉

教師は言葉を扱う仕事ですが、常識に欠けることが多いものです。私は常識がない行動をしている自覚があります。学校では、お友達感覚で先生同士の付き合いがあります。ですから、お友達感覚に合わせていくことも生きるために必要になります。さりとて、教育委員会は上の命令は絶対の問題になる体質ですから、今様の常識にあわせることが難しいのも確かです。
せめて基本の挨拶言葉を覚えて、私と会話してください(笑)
表にしてみました。

挨拶の言葉を覚えて、常識的な先生を目指そう
基本の挨拶言葉0





おはようございます。
言おうね。





参考文献・研修
「できる人」と言われる気ばたらきの技術 河出書房 永島玉枝
大人のマナー 仕事ができる人の便利帳 知的生活研究所
トークの基本 全日 経営実務研究会
すぐに身に付くビジネスマナー オーエス出版
一発で身に付くとっさのビジネス敬語 すばる舎
石川先生のビジネスマナースーパーレッスン すばる舎 石川信子
いきいきマナー講座 日本能率協会マネージメントセンター
研修
JAL コミュニケーションマナー講座接遇研修2日間

もう、世間知らずとは言わせない。人前や職場で無難な会話を身につけましょう。#教員採用試験 #教育学部 #小学生 #理科 #小学校の先生 #新卒 #新卒採用 #講師

小学5年生までに身に付けたい尊敬語や謙譲語

 お友達言葉を日頃つかう先生方は、敬語がおかしい。よく言われます。
クイズを出します。どちらが正しいでしょうか

第一問

尊敬語と謙譲語


( )あちらでうかがってください。
( )あちらでお聞きになってください。

正解は
あちらでお聞きになってください。

第二問
( )会議室におられますか
( )会議室にいらっしゃいますか

正解は
会議室にいらっしゃいますか。

2重敬語・過剰敬語


( )お見えになられました。
( )お見えになりました。

正解は
お見えになりました。

( )おっしゃられました
( )おっしゃいました

正解は
おっしゃいました

否定語を肯定語に変えてイメージを変化させよう


( )席にいません
( )席をはずしております

正解は
席をはずしております。

( )知りません
( )存じません。うかがっておりません

正解は
存じません。うかがっておりません

( )来ません
( )いらっしゃいません

正解は
いらっしゃいません

( )今日はいません
( )今日はお休みをいただいております

正解は
今日はお休みをいただいております

( )まだ来ていません
( )もうまもなく参る予定です

正解は
もうまもなく参る予定です

学校の先生では
まだきていません。
こう言い方よくしますよね。
頑張って言葉を覚えましょう。


参考文献・研修

「できる人」と言われる気ばたらきの技術 河出書房 永島玉枝
大人のマナー 仕事ができる人の便利帳 知的生活研究所
トークの基本 全日 経営実務研究会
すぐに身に付くビジネスマナー オーエス出版
一発で身に付くとっさのビジネス敬語 すばる舎
石川先生のビジネスマナースーパーレッスン すばる舎 石川信子
いきいきマナー講座 日本能率協会マネージメントセンター
研修
JAL コミュニケーションマナー講座接遇研修2日間

もう、世間知らずとは言わせない。人前や職場で無難な会話を身につけましょう。#教員採用試験 #教育学部 #小学生 #理科 #小学校の先生 #新卒 #新卒採用 #講師

身だしなみは無言の招待状

しっくりはこないのですが、身だしなみは無言の招待状とも言われます。印象の9割近くをしめるといわれています。
身だしなみの3大ポイントはこちら

・清潔感
・機能性
・控えめである

スーツのボタンはどこをとめるのか

シングルの上着は2つボタンが一般的です。
下のボタンは飾りなので、上だけとめておくのが正解です。
3つボタンの場合は、上2つ、あるいは真ん中のボタンをかける。

少し古いですが、年配の方にもウケる服装
ワイシャツは夏でも長袖が基本です。半袖はカジュアルな印象
夏でも上着をきたほうが印象はいいです。
上着を脱ぐときは「失礼します」と一声かけます。
ネクタイは最低1週間は揃えて、毎日かえます。
靴は黒か茶が基本です。
靴下の色はスーツより濃いめ
家庭訪問のときは、替えの靴下を持参したほうがいい。

一応こういった常識があります。




参考文献・研修

「できる人」と言われる気ばたらきの技術 河出書房 永島玉枝
大人のマナー 仕事ができる人の便利帳 知的生活研究所
トークの基本 全日 経営実務研究会
すぐに身に付くビジネスマナー オーエス出版
一発で身に付くとっさのビジネス敬語 すばる舎
石川先生のビジネスマナースーパーレッスン すばる舎 石川信子
いきいきマナー講座 日本能率協会マネージメントセンター
研修
JAL コミュニケーションマナー講座接遇研修2日間

もう、世間知らずとは言わせない。人前や職場で無難な会話を身につけましょう。#教員採用試験 #教育学部 #小学生 #理科 #小学校の先生 #新卒 #新卒採用 #講師

 学校の先生は、非常識だというのは定番です。気をつけなくてはいけません。
例えば、挨拶。これひとつが失礼に見えるときが多いものです。
おじさん、おばさん先生たちも若い先生もお友達感覚で付き合うものですから、ますます失礼がわかりません。
さらに、学校の先生は、社会常識の勉強をしません。
誰にも教えてもらえないから失礼であることですら気がつかず年を重ねます。
上下の立場がなくなったように見えますが、暗黙知としてはできておいたほうがいいことがあります。

それが、挨拶の声を出すタミングです。

出勤時の挨拶

 普段よりやや大きめの声で、入り口で1回、全体を意識して挨拶をします。
自分の席に着く前にもう1回、周りの人を意識して挨拶をします。

エレベーターをおりるとき

エレベーターの中の方に「お先に」と声をかけましょう。

コピー機でならんでいたら
後ろの人に、お待たせしました。と伝えます。

問題が起きた時には
申し訳ございません
といいます。

挨拶の順番

先に挨拶をします。
すれちがいは会釈をします。

3年も教師をすると、変な人の誕生です。なかなか直せなくなります。早く気がつくほうがいいと思います。



参考文献・研修

「できる人」と言われる気ばたらきの技術 河出書房 永島玉枝
大人のマナー 仕事ができる人の便利帳 知的生活研究所
トークの基本 全日 経営実務研究会
すぐに身に付くビジネスマナー オーエス出版
一発で身に付くとっさのビジネス敬語 すばる舎
石川先生のビジネスマナースーパーレッスン すばる舎 石川信子
いきいきマナー講座 日本能率協会マネージメントセンター
研修
JAL コミュニケーションマナー講座接遇研修2日間

もう、世間知らずとは言わせない。人前や職場で無難な会話を身につけましょう。#教員採用試験 #教育学部 #小学生 #理科 #小学校の先生 #新卒 #新卒採用 #講師

↑このページのトップヘ