華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

カテゴリ:教員採用試験 > 教員に内定したら

2018年3月の大人気記事その2

c028ea40f5b17a6a518b8cf771383344_t
1日の訪問者も1000人を超え出しました。記事数も500を超え出しましたので、この時期に読むとお得な記事を整理して紹介します。

[大好評につき第2弾]大人気記事の紹介その2[保存版]

まずは、明日の流れを俯瞰してそれから細かくつかもう。

俯瞰(ふかん)ってかっこいいですね。鳥が空から下を見下ろすように全体像を確認することをいいます。俯瞰してから細かい作業に取りかかるといいでしょう。

俯瞰した記事はこちら(以下の大文字部分をクリックすると記事にとびます)

校務分掌?教科領域?聞いたことのない言葉がひたすら続きます。わからないを自覚して分からない言葉をメモしておきます。
お昼など手の空いたときに先輩に聞いて一気に力量アップ。
多いんですよ知ったかぶりさん・・・。

細かい作業はこちら(以下の大文字部分をクリックすると記事にとびます)

これは、毎日更新されます。その日にしておくといいことが最低限記載されています。ご参考にどうぞ。

次に、最重要!!職場の人間関係づくり

少し煽った文章を書いてみますね。
分をわきまえない若手教員増えています。
体育会系の部活でリーダーでした?「は?」それが何か?
前任校ではこんなことをした。あなたの偉人伝説はもういいです。
授業をみて子供の反応をみて実際大したことのない方。お口だけは、よく動きますね。
わかりもしないのに偉そうに引っかき回します。
1年引っかき回して、忠告をした先生の言われた通りの結末に。最低です。
教員は、新任研修でこういった立ち居振る舞いが指導されにくいので、傍若無人で横柄。
こう思われると最悪ですよね?
好かれる新人になろうこう思われるとお得な立ち居振る舞い
素直で穏やか、賢そうに見える。人の話がきける。これをもってやっと期待の新人の称号です。
「教えてあげよう」(大きなお世話のときもありますが)そう思われる人のほうがいろいろ助けてもらえますよ。

好かれる新人になるためには?(以下の大文字をクリックすると記事にとびます)

好かれる新人になるためには以下の記事を読んで立ち位置を掴め


おじさん・おばさんと何を話ししたらいいの?(以下の大文字をクリックすると記事にとびます)

おいおい、失礼!でも、年配の人とどういった話題が合うのだろうと思いますよね。
親戚でもバイト先の年配のパートさんでもないし・・・。
無言でブスッとしている若手。最悪な気分になります。
職場での話題をどうするかを知るには以下の2つの記事

あー、もう考えるのが嫌ザックリと楽に取りかかれること

初めて緊張すぎて、上の記事もなんだか上の空。大丈夫、勤務中不安ならこのブログを読み直すとスムーズにすすみますよ。スマホいじりとみられたくないなら、トイレなどで読めばいいです。昔は本で今はネットで!です。

少しだけハード(以下の大文字をクリックすると記事にとびます)


初めての職場にいくときのご挨拶の記事が上になります。


上の記事は職場近くのレストランやコンビニ、遊ぶ施設などをみて校区外ならそこで遊んだり飲んだりしたりできます。ストレスの発散や帰りのお楽しみによるお店などを発見しましょう。これは楽しいはず。車で何分かかるか、電車だと、自転車だと、徒歩だと何分?これがわかると災害時に学校に出勤するとき助かります。また、遅刻しそうな時にタクシーを呼ぶ目安にもなります。

以下を読むと焦るのでおすすめはしません!が
まだまだ読み足りないという人は以下の記事をクリックです。

これは、春休み中にしておくことを書いています。ですからよほど余裕がないといまからでは間に合わないかと思います。また、重複記事もあります。
いきなり全てを理解するのは大変!
ですから、少しずつ毎日読める仕組みが必要!

LINE読者になると更新が友達のようにラインメッセージで短く届きます。見逃さないのでとっても便利ですよ。もちろん無料です。以下のボタンを押してぜひぜひ読者になってください!

 

以下のボタンを押してフォロワーになっていただけると嬉しいです!

ここまで読んでくれてありがとうございました。
午後6時ごろから不安はピークになります。
その前に不安に寄り添う記事をアップ予定です。お楽しみに。
あー、手帳本出したい!といつも思っている華丸でした。

担任発表1日目にすること学年の仕事の割りふりから購入するものまで
 school_jikanwari_junbi-2

1日の流れの確認だ!

基本方針は、まずは学級・学年のことが中心になります。

学年の仕事をわりふりしましょう。

毎月の学年だよりの書く順番を決めます。
会計は学年主任でない人が行います。
運動会のダンスの主が誰になるかを決めます。
担当教科(校務分掌)などを決めます。

業務量が多い仕事

・体育(運動会・マラソン・なわとびの負担が大きい)
・理科(日々の実験の準備・備品の管理など)
・図画工作(夏休み後の作品の回収・作品展など)
(音楽)

業務量が調整できて少なくなる可能性がある仕事

・算数(教材作成程度・備品の点数が少ない)
・社会(なんども買うものが少ない)
・国語(なんども買うものが少ない。作文などの読み合わせが忙しい場合もある)
・生活(その季節ごとのもので作る)

学年だよりを作る

教材を決める。

教材は児童費で購入します。そのため、なぜその品物が必要かは考えて購入したほうがいいです。
しかし、急いで決めることもありますから、こだわりがないなら以下の方法がいいです。
・昨年度の購入した物品を事務員からもらう。
・その品物を中心に購入を検討する。品物については、前年度の担任の先生や引き継ぎの紙があればそれは参考にする。
・そこから、作品展の作品をイメージしたり、授業をイメージしたりして必要な商品を決定する。
ドリルだけで5冊から選ぶなど手間がかかります。ある程度「えいやっ!」と決めたほうがいい場合もあります。
・決定した品物の名前と値段を控えていく。
・植物の購入が必要なものがないか確認しておきます。
・業者に発注をします。電話で連絡の場合は、事務員さんより電話番号を教えてもらいます。
・決定したものをパソコンに打ち込んでいきます。
このときに、校外学習の場所と交通費も変更がないか確認します。昨今は値上がりが多いので、必ず確認をしておきましょう。
予備費を取れるなら予備費をとっておくと予算が足りない場合にそこから使用できて、再度お金を集める(徴収)する必要がなくなります。
品物の見本は保管しておいて、実際の商品と同じかどうかや届いた商品の中身が不足している場合には、その見本から不足部品を渡します。

ゲーってなるほど忙しいですが、なんとなく頭に入れておくとスムーズに仕事が流れますよ。 
ニコニコ元気で朝を過ごしましょう。 
毎日、自然にブログを見るなら、LINE読者になりましょうー。友達からのメッセージのようにブログに仕事の流れがわかる記事が通知されますよ!


 

924a2064247680fe56d2419447d9bfd5_t

明日の担任発表(始業式・授業びらき)の後にノートを買いに走ろう

教材研究ノートは子供と同じノートを使おう。
担任発表があれば、続いて学年打ち合わせになります。
ノートの種類については確認をしておきます。
学年打ち合わせがグダグダしていたら、昨年度の学年通信 をみて共通のノートについて確認しましょう。

ノートの種類とノートの使い方

前年度の同じ学年の国語・漢字ノートの文字数を参考に決めます。
算数(計算ノート・学習用ノート)・理科は5mm方眼であることが多いです。
前年度ノートを使うか問題
ノートは学年の切り替わり時に新しいノートにすると、ノートがもったいないと苦情がくることがあります。
その場合に備えて、十分に文章や言葉で子供達に説明します。
例えば、全学年のノートは自習学習用のノートに活用してください。というひとことを学年だよりに添える。
この場合は、学年の切り替わりに新しいノートになります。
ノート指導を1から子供達全員が同じようにノートの書き方を教えることができる点が大きな長所です。
何をしていいかわからない。
うん、教材研究ノートを買いに行きましょう! 


4月は新しい人間関係の始まり

shinsyakaijin_woman2

明日から4月になります。
2日にはきっと学年発表などがあり、新しいメンバーとの出会いがあります。

若手教員からしたら、中堅さんやベテランさんと組むことが多いと思います。
先輩から信頼してもらえる若手教員として頑張りたいですよね。
信頼してもらえると、色んなことを教えてもらえます。逆に信頼されないと放置されたり、
その1年がとても辛いものになります。


そこで、今回は先輩教員に信頼されるような振る舞い方を紹介します。 

信頼される立ち振る舞い


◯伝達事項はしっかりメモを取ろう
 伝えたことが漏れていると不信感が募っていきます。メモを取らないこと自体に不信感を持つ人もいます。メモはしっかり取りましょう。

◯プリントを刷ろう
 印刷するのって面倒です。そういった面倒なことは率先して引き受けましょう。

◯体力に自信があるなら、力仕事を引き受けよう
 まだまだ元気な方もいらっしゃいますが、女性の方など力仕事が苦手な人もいます。
 荷物を運んだりと小学校教員は結構泥臭い仕事も多いので、率先して手伝いましょう。

◯研究授業を引き受けよう
 研究授業は誰しもがやりたくないもの。しかし、やると学ぶことも多いので、若いうちにどんどんやりましょう。 

◯会計を引き受けよう
 学年の会計などもできそうならやりましょう。もちろん、苦手な人もいると思いますが。

◯教具など学年みんなが必要なものは取ってこよう
 ものを取りにいくのは面倒です。自分が取りにいくついでに学年みんなの分も取ってきておくと好印象。

◯お茶やコーヒーをいれよう
 自分がお茶などをいれるついでに先輩の分も。気が利く後輩だと思ってもらえますね。
 
◯「何か手伝うことありますか」
 手伝うことがわからないなら、こう聞きましょう。気遣ってくれているなと感じます。 

◯挨拶と笑顔
 挨拶はかかさず、笑顔でにこやかに。

◯服装はきれいめで
気にする人は気にするようです。よく様子を伺って、着ていく服を決めましょう。
男性なら襟付きが無難。女性は過度な露出は控えましょう。
Tシャツでも大丈夫だと思いますが、柄がたくさんあるものは嫌う人がいます。
ジーンズやハーフパンツなども様子見してください。
男性なら髪の長さは清潔感があるように(デコ出し・耳出しなど)
女性なら髪の色も明るすぎないように(黒や茶が無難かと)

特に新任さんならスーツ出勤が好まれることがあります。

◯ 何かあれば相談・質問
わからないことをそのままにしていたり、大事なことを相談せずに進めることはすごく困ります。
ちょっとしたことでも相談や質問をしていいと思います。

◯「ありがとう」と「すみません」
何かしてもらったら「ありがとうございます」
ミスをしたら「すみません」
当たり前ですが、しっかりと意識しましょう。


少しでも実践してみよう!


当たり前なことばかりかもしれませんが、全部意識するのは大変。
少しずつでいいので、実践してみてください。

仲間と団結した楽しい1年になるように頑張りましょう! 

gomi_plastictray

今日はサラッと流し読み記事を読んで、4月2日から楽々こなせるイメージを臨床心理士のブログを読みながらつくりましょう!楽々こなせるイメージから、子供達から「担任をもってほしい!」といってもらえる先生になりましょう。

新任・若手の先生は何をしていいかわからない

ばくぜんとした時期ですよね。何となくそわそわしながら遊びに行っても面白くありません。
何かしないといけない!
その通り
でも、何となく過ごしてしまった。
不正解

不安の心理


逃げる(回避)ことは不安を増大させます。

抱えきれないほどのときは、逃げることも有効です。ここはプロのさばきどころ。

何をすればいい?

トレイを買いに行きましょう。

トレイはどうして必要?

毎日、班ごとに宿題のノートを集めるときにあると便利です。

トレイがないとき 

毎朝、宿題の提出をするときにすごい時間がかかります。
朝、ノートを子供達が出します。

ノートの未提出確認をチェック表を使いながら確認して、未提出者に声をかける。(5分ほど)
でも、休み時間になると子供は忘れてしまってスルリと逃げてしまう。
そして、放課後残す。(1時間ほど)

トレイがあると

班ごとのノートを開いた状態で出せるトレイ(100円均一で実際にノートを使って試しておきます。)を用意します。班ごとのトレイに出されたノートや音読カードを班長が提出を確認して未提出の人に名簿でチェックさせて、黒板に名前をかかせておきます。
先生のお仕事は、開いた状態のノートや音読カードの状態で丸つけをして、返すだけ。
子供が逃げることもないので放課後の時間もできますよ。
そして、地味に楽なのが、ノートを開いた状態で出させるので、ノートを開く手間もはぶけます。
毎日30冊もノートを開ける作業がないだけでも楽になりますよ。

さわやかな朝もすごて、そろそろ昼になります。
春の陽気に誘われながら、買い物にいってらっしゃい!

華丸先生ってどんな人?
臨床心理士でカウンセラー歴は10年超え、中堅教員。実践ではテレビや新聞などの掲載もされる。
子供達から、「来年度も持って欲しい」は毎年の出来事。
そんな先生になるには?LINEで読者になって学ぶ。ツイッターで流れをつかむことオススメです。
以下をクリックして追加!




↑このページのトップヘ