華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

カテゴリ: 公務員の退職

text_animals_ogenki

子供ともうまくいかないし、先生同士の人間関係もうまくいかない。やめたいなぁ。


よくこういった相談を受けます。
これ、全部ひとのせいです。
そんなこと言われても辛いものは辛い。
事実です。
辛い!
すべて自分で作り出した幻想でもあり事実です。

私も人のことをして自分が見えなくなっています。以下は私自身に向けた言葉を記録しているだけ。
意見は受け付けていません。

ひとのせいにしない。ではなくて、自分の欲望に忠実に

子供とのうまくいかなさ、先生との人間関係・・・。辛い!と考えるよりも
自分の欲望に忠実になりましょう。

どんな欲望を満たすの? 一番俗物的な欲望です。

1.尊敬されたい。
2.楽しく生きたい。
3.お金を稼ぎたい。

これを聖職??である教員は考えてはダメですか?
言葉として人に言うのははばかられますねぇ。
今日はこれをテーマにいきます。
私は10年近くこの考えを否定していました。
聖職ってやつですね。
ちなみに私は聖職である教員ではなく
労働者です。ただの俗物です。
俗物のくせに聖職者ぶって誰にでもバランスよく、公平にみたい。八方美人。
職場の人間関係も大事にしたい反面、うまくいかない苦しさ。
職員室の派閥闘争に巻き込まれて疲れた先生。ご苦労様です。
それ、尊敬されたい!っていう俗物の欲望で乗り越えられますよ。

1.尊敬されたい!の俗物の欲望で乗り越える方法

尊敬されたいなら学ぶことです。
尊敬されたい!
簡単です。
学びにいきましょう。
ここで待ち受けるのが他人の言葉
例えば、研修会にいきましょう。「あの人、そっちゅう研修に出てるね。」「交通費払えません。」
これは全部他人が言っていることです。
他人が勝手にあなたにラベリングしているだけ。
これはあなたが発した言葉ではありません。自分の価値が下がる行動をあなたはとっていない
価値が下がるのはあなたの状況を理解もしなくて勝手なことをいっているその他人さま教師。
あなたは大丈夫です。
勤務時間が終われば、大学院など公的な場所にでましょう。大学の聴講生いいですよね
安くても非公的な場所は危険です。気がついたら望まないところにいることもあります。
だから、

大学院派遣制度を利用しよう

地方ほど手厚い派遣制度。地域によっては、推薦を受けられないなどもあるでしょう。
田舎ほど給与がでて勉強できます。都会の教員は自腹も多い。
私は、そういった制度の力を借りずに仕事が終わってから大学院に通いました。
自分の時間と学費すべて自分で払いました。給与は一円も増えません!
そんな中で
ひどいときは週に5日午前様になる毎日。
寝る時間以外は働いているか研究しているかほど動きます。
やる気が出る!でない!とかではなくて夢にむかって全力投球です。
高校生なみのチャンスです。人生でなんども訪れない学びたいことを学びたいだけ学ぶ機会

友達も増えます。

大学院の同期も同窓生です。おじさん・おばさんのネットワークを生かす。同じ分野に興味があるものとしての悩みを相談できる。これって大人になって友達を作る大切な方法。
学ぶ意欲のある管理職と関わり教える機会ももちます。世代を超えて仲間ができるのは、最高の幸せの1つです。

2.楽しく生きたい。結婚からの産休でラッキー職場でお休みしょう

職場の往復が人生の大半になるみなさん。
結婚からの産休もひとつの手ですよ。
運命の人と出会って、子供を授かった。これだけでもラッキーです。さらに産休もつかいましょう。
別に結婚しなくても子供は授かれます。授かりたくても授かれない中でまさにラッキーです。
子宝っていいますよね。
望んでもできないことのひとつです。
産休中に旅行・ママ友と遊ぶ。再就職先を探す。
学生みたいな生活を送る。
家庭に落ち着く。
自分を見つめ直す時間に使えます。
もちろん男性も育休でできる。
もはや、生き方が多様な以上ここまで特権を与えていいのかってほどラッキーな制度がたくさんあります。

担任から外れてみよう

たとえ学級崩壊をしたことがなくても、担任からあえて外れたときに見える世界は楽しい。
隣の先生の子供の見方や考え方にも気がつきます。保護者対応が少なくなる分で客観的にみる余裕もうまれます。
そこで学ぶか楽を覚えるかで人生が決まる。
40年ほど拘束される時間です。
40年楽して逃げて生きるのもひとつ。担任からあえて外れて力をつける機会ととらえるのも一つです。

自分をゆさぶってみるー劣等感を昇華する方法ー

自分がゆさぶられてみましょう。恨みっぽい人・他人のせいにしてしまう人は読み飛ばしてください。
腹立つだけです。

まさか、あなた短大・学部出ただけで小学生を教えるの?
自分に肝心な学力がないのに学力向上??これは厳しい。
下手したらクラスの半分以上が自分より知的に高いかもしれない。
ひょっとしたら、子供がうまく扱えないのは自分が・・・だから。
恐ろしいですよね。
この・・・で頭に浮かんだ部分があなたの劣等感。

勉強すれば少なくとも・・・については、専門性をもって生きられます。
集中力が高い子を、「  博士」で片付けていた子供の凄みに気がつきどう伸ばすか理解につながるかもしれません。

バランス感覚?やる気がでない人には苦痛だろ?・・・一点突破でやる気を手に入れよう!

学び直すことで自分の知的さは高まります。知的に高い人のもつ苦しさや特徴・低い人の劣等感の2つを身につけることができます。
中途半端な頭で生きるのではなくて、一点突破しよう。
知的に高い人(学ぶことで手に入れる力)・そうでない人(今の自分の力)がわかる教員である。
自己効力感の高まりが得られますよ。

そこまで学んだあなたは尊敬される人です。何かを成し遂げて修了などの証明につなげれば、自分を自分の好みにラベルづけできます。尊敬されたい!は客観的に尊敬されるに変わることでしょう。

3.お金を稼ぎたい。

一般的な教育学部の偏差値と比べて教員の待遇はよすぎるぐらいですね。
有名私立大学の就職も大半は中小企業です。運良く入れても子会社出向などで待遇は下がりやすい。
無試験でも入学できる短大を含めた教員の就職は専門性も低い割りにいい給与と待遇です。
ほんとお金を稼ぐにはいい待遇ですね。
これすら理解できてませんよね。
恵まれた環境であることに気がつくためにはもう少し社会にでましょう。
でも、「お金だけがすべてではない」という思いは、やる気がでない人は感じていると思います。
私もそう思います。
金銭ではないつらさが、感情労働者である教師という仕事にはあります
私たちは心を削りながら仕事をしています。削られ切ると燃え尽きます。
削られるのは事実です。ならば、心を豊かにして削り切られないようにしていくまでです。

まとめ

やる気がでない!は自分の欲望に忠実になっていないからです。
劣等感を引き金になった相手に恨みをもつのではなく、自分に置き換えるひとつの方法が欲望に忠実になる方法です。仕事として出してもよい欲望は限られます。その他の欲望はプライベートで。
やる気がでない段階では、職場の人間関係と子供を教えること・プライベートの生活のバランス感覚を取ろうなんてしない!
まずは、自分の欲望に忠実にしてからできる範囲でバランス感覚。これがやる気を保つコツです。

これを読んで考えるのも辛い場合は何もせず寝て過ごすか旅にでもでましょうか。

人のことばかりをして自分が見えなくなっている私自身に贈る言
葉でした。

学校の先生を辞める時期到来

IMG_3430

 懇談会の進め方もブログ記事を読んでとりあえず進めた。
でも、もう辞めたい!
辞める決断の時期は今です。
どうして今なのか?
教員を取り巻く労働環境と私はどう考えているか。
最後に辞めどきが今の理由です。

教師の世界はめっちゃくちゃ

休憩時間なし、残業だらけ、待遇も中小企業基準。
ボランティア精神ですることが多く仕事と呼べるかは疑問です。
管理職が長時間労働を強要する
違法です。(36協定の範囲内なら可能ですが・・・。)
民間の管理職の場合は、残業が青天井の場合は、その管理職自身の管理能力を問われることになります。
学校の管理職の場合は、遅くまで残っている先生をほめる。
定時退勤する教員に冷たい目を向ける方もいます。
口では定時退勤をすすめながら、「会議の時間設定が明らかに終わらない時間。休憩時間をなくしての学校運営」ということもよく耳にします。
地域行事にボランティア参加を強制したり、勤務時間前の作業を求めたりしておきながら、代替処置を講じない。
これも耳にします。
私の職場では、強要はありません。
民間企業でも小さな会社の場合は似たことあります。しかし、労働基準監督署に報告すれば改善が求められる事例でも、現場の場合はまた部署も違います。
公務員は社会保険加入ではないので、失業手当もでない(はず)。

華丸先生は辞めたい?

私は楽しい!死ぬまで働きたいです。
教師でなくても、何でもいいです。
雇ってくれるなら働きたいです。
でも、教員ができるのであればそれが一番!
別に働かないと気が済まないのではなく、バランスです。

なぜ今やめどきなのか?

教員の仕事としては、一つの区切りです。
1年を一つの区切りと考える必要はありません。
有給を夏に消化し、退職金や必要な手続きや受け取る権利をしっかり使うためには、この時期が最も適しています。
夏期講習がある?プールがある?
それは、もうおつきあいの問題です。
職場の人間関係が今後も続く・現場にいずれ戻るなら手伝います。
そうでないなら、休んでください。
管理職にしても、夏休みの時期なら2学期に人材を探すこともできます。
こころが辞めたいと叫んでいるのに、それでもまだ仕事にこだわってはちきれるのはおしまいにしたほうがいいです。
仕事のための人生ではなくて、あなたのための人生です。

大いに悩める時期でもあります。

学校共済の心の相談やカウンセリング、旧友などに相談して背中をおしてもらう方法もあります。
現実的なお金などについては、確かに本ブログ記事にあげたような年金などの一定の待遇はあります。
しかし、この待遇は、民間企業の待遇でも十分かそれ以上の場合もあります。
好景気です。探す価値はあります。
以下の考え方もあります。
教員をやめようという考えには、
子供には勤務時間がんばっていればいいはず。と割り切るのもあり。
教員を続けていこう!と思う気持ちを養うこともできます。
やめよ!と決めることもできます。

教員は続けるのが難しい仕事になりました。

学校現場は、感情労働の仕事場です。
この5年ほどで働くのが本当に大変になっています。
免許更新にプログラミング教育、英語に道徳!!
出身大学が私立大学の場合、受験教科は英語と国語だけの方もいるのでは?
大学の講義にもない。
自分の偏差値的に大丈夫?な教員が教える状態。
受験は小論文(作文)の偏差値35の短大生が小学校の教員。20年ほどの前ならば、短期大学は修養年限が短く、若くして教壇に立つ上でひとつの選択肢でした。また、民間においては、一般職につく上でよい選択肢でしたし、難易度もなかなか。
しかし、現在の短期大学は多くは違うと思います。
さらに、AO入試に至ってはもっと悲惨な状態。
教員になった以上、自分の立ち位置はそれぞれ。
その立場から、学びまくればいい。
そういう教員の学びの土壌があったと思います。
でも、この忙しい仕事場で夜間学ぶのは結構大変です。
私は、死にそうになりながら大学院に通いました。
つまり、
まともに取り組めば、時間的におかしくなりそうなほど、個人の能力を超えた内容が盛りだくさんになりました。
その一方で
教員の待遇は下がっていきます。
絶対に。
少子化による教師の余剰人員のリストラがおきるか、採用抑制がおきます。
現状、対策がなければ必然です。あるいは多言語で指導することが求められるのか・・・。

このように情勢も厳しい中です。
大切なあなたの人生・こころです。
無理なされずに!
もしも、辞めて幸せをつかんだときには教えてください。
私がブログ記事にします。
同じ気持ちになった人の参考になりますように。

私はこの仕事を楽しみます。夏休みは、さらに働き学びます。あと、遊びます。
今週も楽しく過ごします

e9df00f201cd723dccdd15d6a971a201_t

shinsyakaijin_woman2

教員辞めたいの話よく聞きます。

教員の仕事はますますブラックになってきました。
仕事量もさることながら人間関係に疲れることもありますよね。
変えられないことに気を遣って心を疲労させるより、変えられることを変えてみるのはいい方法です。
違う行動をすると、気が紛れますが逸脱しがちです。越えてはいけない一線をこえてしまう恐れがあります。
例えば、リボ払いで必要以上に物を買ってしまう。
気持ちが疲れているとはいえ、取り返しがつかないことにならないためには、
行動をやめて少し心を休めることも必要です。

まず、やめてみること

その食事作る必要あります?

料理を作ることが好きでないなら、家で食事を作ること
このことで、外食費は跳ね上がりますが、
食器を片付ける必要もなくなり、家に帰ってからの時間が増えていきます。

気分転換の料理なら

料理を作ることで気持ちが紛れるなら
レシピ本や食材が無駄になったとしても食べたい食材・食器を買い込んで料理をしましょう。
これで気持ちが変わります。

職員室にいることをやめる

職員室にいると、つい聞きたくない情報が入ってきます。
伝書鳩のように伝えてまわる話を聞くと、きっと自分のことも言われているんだろうなぁ・・・。
つい、話を合わせてしまったことで悪口をいってしまう結果になると気持ちも最悪です。
職員室でする作業は朝早くくるなど工夫をして、気の合わない人との接触時間を減らしましょう。
友達と遊ぶことや、カウンセリングなどの相談に行くほうがためになることは簡単に想像がつきますね。

おやすみもお仕事をしているのが当たり前の教員の仕事ですが、何となく当たり前にしていることを止めることで気持ちが楽になりますように!よい休日を 


stamp_letter_f





小学校の所見の書き方

!!まとめて所見の書き方を見るには、こちらをクリックする
ブログの上部にある所見のタグをクリックしてください。!!

 

管理職の一言でやる気がなくなることありますよね


せっかく書いた所見も、管理職の先生にたくさん修正の付箋をはさまれると元気がなくなりますよね。
そんな、心が折れそうなときの心のプロアクティブ

学年主任の先生からがんばったねと所見をほめてもらった。
でも、管理職の先生からいっぱい修正を書かれた。

担任の先生としては、ちょっとムッとしてしまう場面かもしれません。
管理職の先生がどういった部分を修正してきたのかをみる必要があります。

素直にありがとうございます!と声をかけたほうがいいこと
字の間違い
字の間違いの指摘は助かりますよね。
「字の間違いは、みた保護者の方も気になるのでご指導ありがとうございます。」
と感謝の気持ちを伝えましょう。
これは素直に訂正しましょう。

書きぶり
〜たり 文であれば、「〜したり、〜したりしました。」と2回重ねます。
「〜たり」だけでは終わらせないことです。

です。ます。の統一
これも、統一したほうがいいでしょう。

根本的に管理職と考えが違う(文章の修正ができない)
この場合は、こそっとそのまま出す場合もあります。責任問題にもなりえますので、なぜ修正しないのかはしっかり説明できるようにしておきます。また、何度も自分で読み返して、管理職の指摘以外で改善できる部分が見つかれば
必ず書きましょう。

一生懸命に書いた所見です。子どもと保護者に思いが届きますように。



 そろそろ学校にも慣れて管理職や周りの先生との接し方を考えていくとうまく回りそうですね。
タイプ別に考えてみましょう。

 怒りがでやすい校長先生・教頭先生

話を聞いていただけず、一方的に怒る。怒りは高まると長くなり止まらなくなります。

対応
話にしっかり相槌をうちます。話のとぎれで、「わかりました。」と答えます。
または、「すいません。」
次の日や冷静になっておられることを確認して、事実を説明するといいでしょう。
続くようであれば学年主任の方や他の先生に聞かれるといいと思います。


いいかげんな感じの校長先生・教頭先生

責任を個人になすりつけるタイプの先生の場合。許可を出していたのに、問題が生じると話をあなたに責任をなすりつける人
対応
メモをとってください。あとで、日付を書きながらメモをしてもかまいません。メモを取りながら聞いていれば、少しは抑止力になります。まわりの先生に伝えておくことも大切です。

世話焼きの校長先生・教頭先生

細かいところまで小言が入るが、面倒はみてくれる。

対応
真剣に話を聞くことが大切です。すぐに相談することでかわいがられる可能性は高いです。面倒くさいと考えると相手に伝わりますので、気をつけてください。言葉遣いも大切にしてください。

話の長い校長先生・教頭先生

仕事の話から脱線して、長くなる先生。授業時間に差し掛かったり、気がつくと1・2時間かかったりするタイプ。

対応
上司と部下の立場は忘れずに、会話を楽しむしかない・・・。
慣れてくると、「あっ、保護者に電話しないと!」など伝えて切り抜けてください。



がんばって!












 
 

↑このページのトップヘ