華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

タグ:学級懇談会

さて最後の懇談会はどんなことをしますか??
14609540520


最後が肝心。終わりよければ全て良しという言葉があるように、
最後の懇談会はきっちりとそして楽しく終わりたいものです。

まず大切なのは保護者への感謝です。
懇談会に来てくれている保護者は多くの場合、あなたの応援団だと思って良いでしょう。
そういった理解を示してくれる保護者がいるからこそ、色々な実践ができるのです。
1年間、ご協力ありがとうございました。しっかりと伝えましょう。

次に思い出を振り返ります。
そのためには子どもたちの思い出を振り返るように写真やムービーなどを見せることをオススメします。
写真はパワーポイントなどに貼付けるだけでもいいでしょう。
これは喜んでくれます。事前に学級通信などで知らせておくといいでしょう。
ちゃんと全員が写っているかは確認しましょう。


もし写真などがなくても、クラスの1年の振り返りを話をするだけでもいいと思います。


そして、さりげなく次の学年に向けての話をします。
次の学年で求められる力や、復習をしておいて欲しいことなど。お得な情報を詰め込んでおきます。
懇談会に来た保護者が何かを得ることができるようにしたいですね。 

嫌な事や言わなければいけないことは個別でいいます。
できていないこと色々あると思いますが、良い面を伝えましょう。もちろん、どうしても報告しなければならない場合もあると思いますが。
終わりよければ全て良し。保護者も教師も楽しい懇談会を是非。

 

3学期も始まって、もう2週間ほどが経とうとしています。

2月には最後の懇談会があると思います。最後の懇談でやることは考えていますか?
最後は保護者の方とほっこり終わりたいですね。
そして、喜んでもらえるように懇談会も展開したいものです。
kaigi_woman2


やっぱり最後は思い出を振り返りたい!!  
 

私ならフォトスライドショーを見せたいと思います。そのためにはある程度写真が必要です。
今まで撮りためたものがあると思うので、探してみてください。
そして、今から懇談まで時間があるので、日常の色んな写真を撮りましょう。
国語、理科、体育など学習はもちろん、休み時間や給食など、日常を切り取りまくりましょう!

 
もしとても簡単にするならば、パワーポイントに写真を貼付けて、説明しながら思い出を振り返るというものです。こちらは教師のトークがいります。「これは体育の◯◯のときです。子どもたちは生き生きとしてとても頑張っていました。」など。

私はムービーメーカーなどで音楽や文字を入れて、フォトムービーの形にしたいです。
その方が雰囲気も出ますしね。しかし、これは少し面倒です。
ですから、今から用意が必要です。曲は何にするのか。運動会で使ったものにしようかな、など。


その参観の内容にもよりますが、もしおうちの方に感謝するような内容の参観であれば、
その延長で、おうちの人へのメッセージムービーを子どもと作っても良いですね。

メッセージボードにメッセージを書いて写真を撮り、フォトムービーにしてもいいですし、
子どもたちがメッセージを言う姿をビデオに録画してもいいですね。

完成したら必ずチェックをしてくださいね。1回も登場しない子がいたら大変ですので。
あまり偏りがないようにもしたいですね。

これらを事前に保護者にお知らせしておくといいです。きっと最後の懇談会はたくさんの方が来てくれます。そして、きっと保護者は感謝してくれると思います。
「終わりよければ全て良し」
最後は気分良く終わりたいですね。









 

↑このページのトップヘ