華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

タグ:学級開きメニュー

とにかく初日は楽しくいい雰囲気で終わろう

前回に伝えておきたいことについては紹介しました。今日は楽しく良い雰囲気で終われる手だてを紹介します。
shingakki_kousya

楽しい学級開きメニュー

◯手品 
身体の不思議 やりやすいです。
以下リンクです。
からだの不思議まとめ
 
基本の手品 練習が必要です。100円均一などでセットを買うのも手です。
以下リンクです。
簡単な手品 まとめ
 

「こういった楽しいことをしながら学んでいこうね」とまとめたりします。
 

◯おもしろ実験 
ろうそくの実験 下のリンクの2本のろうそくはやりやすいです。
考えるカラス 実験の解説  

ビーカーの中に長いろうそくと短いろうそくに火をつけて閉じ込めます。
どちらが早く消えるかという実験です。
上のリンクにはその他にもおもしろい実験がありますので、参考になります。 

◯ゲーム
誕生日の輪
しゃべらずに4月1日から3月31日まで順番に並んで1つの大きな円を作れるかというゲームです。
みんなの団結力をはかります!と言ってやると盛り上がります。

キャッチ
みんなで1つの円になります。鬼を1人決めて円の中心に入ります。右手は人差し指を立てて「1」の手にします。左手で輪をつくります。右手の1の人差し指をとなりの人が作っている左手の輪の中に上から入れます。そのときに人差し指と輪が触れないようにしておきます。
鬼が真ん中で「キャッチ」といいます。その瞬間、左手はとなりの子の人差し指をつかんで、右手はつかまれないように上にあげます。フェイクで「キャット」や「キャベツ」などキャからはじまる言葉を入れると面白いです。

サインあつめゲーム
クラス人数分の枠があるプリントを用意しておき、クラスみんなのサインを集めるゲームをします。
自己紹介してハイタッチやグータッチなどをしてサインをしてもらう流れにすると楽しく盛り上がれます。プリントの用意が面倒な場合は、連絡帳を使うのもいいでしょう。

asobi_daikonnuki


伝えたいことを先に伝えてピリッとさせつつも、楽しく盛り上がって終わる。
これが大切かなと思います。
是非、楽しい学級開きを!



 

春休みが見えてきた

text_season_haruyasumi

教師としては4月がはじまるまでの短い期間になりますが、
嬉しい春休みが見えてきました。
さてあなたはどう過ごしますか?

4月に入ると怒濤の毎日

4月に入ると本当に毎日が大変です。教材決めから教室準備などやることがいっぱい。
あせってしまうと4月の学級開きにも影響します。


やれることは春休みのうちに

どの学年でも使うものは用意しておきます。
□給食当番表 
□係の種類 
□学級ですぐにできるゲームを集める
□いざというときに使える
 迷路や点つなぎなどのプリントを刷っておく



準備しておくとスムーズに4月に入れますよ
□学級での自己紹介を考えておく
□はじめの学級通信を大まかに作っておく
□転勤なら転勤先での自己紹介を考えておく
□転勤先の情報を収集しておく
□資料の整理やファイリング



学年がもしわかっていたら

□学級開きの内容(楽しいゲームや所信表明)
□出だしの3日間(黄金の3日間)の流れ
□初めの学年通信を作る
□4月分の教材研究(特に理科は確認)
□図工の作品は何にするか考える 
□理科で買う教材を確認しておく
□算数や国語のプリント(音読カード用の紙など)を刷っておく
□教育技術などのその学年の雑誌や書籍を確認しておく 
□4月に入るとやることリストを作っておく  



もちろん春休みはリフレッシュすることも大切

気持ちが切り替わらないから職場から離れるという人もいます。
それも大切かなと思います。
上のことは4月に入ってからでも間に合うものですので、ゆっくりと過ごしながら
できることをやってください。 

↑このページのトップヘ