華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

タグ:教員採用に合格

時間をお金で買う意識は大事です。

内示の挨拶の後が始まれば以下の用意をします。そして、時間を浮かすための準備を始めます。

 ファイル(プリントをとじる)やクリアファイルを3冊ずつかっておく(支給もされますが、ラベルをつけておけば時間短縮になります。)。
机の上は散らかっていきますので、ファイルなど事前準備しておくと最初から散らかることは減ります。
□A4ノートに職場近くの100円均一・ファミレス・ファストフード店の店のリストをはっておく。閉店時間と電話番号と場所
□印鑑などを買っておく。一生使うことになりますのでそれなりのものを買っておくといいです。忙しければインターネットで買いましょう。

時間をお金で買う方法

インターネットショッピングを利用しましょう。

クレジットカードをお持ちでない時は代引き手数料のない(やすい)店で買いましょう。


スーパーなどのインターネット通販
食べるものも外食で時間を浮かしたり、スーパーのインターネット通販で購入しておくこともあります。



 
 

新任採用校が決まるまでに用意しておくこと

民間経験がある人も、新卒の方も新社会人ですね。
新しい職場に内示の挨拶にいくまでにしておくといいことを書いておきます。

  1. 内示通知書(ない場合もあります。)
  2. お土産(職場が2クラス規模なら30個ぐらいの菓子折り4クラスなら60個程度の小包装のお菓子。相当の余裕をみて持っていきます。
  3. スーツをクリーニングしておく。くつ・ネクタイ・シャツも大丈夫ですか?
  4. 筆記用具(蛍光ペン・付せんの大きいもの・小さいもの)
  5. 行事予定の書類持ち帰り用のクリアケース(書類をはさむ透明のものです。)
  6. 新しいA4ノートメモしておくこと
メモもしくは、書類からはっておくこと
校長先生のお名前
校長先生が期待していること
職員名簿
4月の行事予定表
よくわからない言葉には、蛍光ペンで印を入れて聞きましょう。
担任や、一緒に組む予定の先生のお名前・年齢・お人柄など(これは記入せずに覚える。)
関わる予定の子どもの様子
ご挨拶まわりチェック表(初勤務日の場合もあります。)
  • 各教員(校長・教頭・副教頭・教務・主任の先生はどなたですかときくことを忘れずに)
  • 管理作業員さん(用務員)
  • 給食調理員さん
  • 事務職員さん
  • その他ご挨拶にうかがうべき人はいませんかと聞きます。

教室の案内をお願いしてみましょう。
勤務が始めると大忙しになって1学期は寄り付かなかった教室や気がつかなくて利用できなかった
という状態になることがあります。
教室の案内の言葉がけが難しければ、校内をまわりたいので、校内配置図をいただけませんかなどと聞いてまわります。
そして、教室の位置や特別教室(理科室・パソコン室など)の位置を確認しておきます。
特に死角になる場所は印をつけておきます。(階段の踊り場・隠れ場所になりそうなところ)

その他 自分の疑問点・感想・しておくべきことをリストにしておきます。学年が始まればみんな走り出して余裕がなくなります。ぜひ、早いうちにお話をしておきましょう。
職場に余裕がなさそうであれば、深入りな質問はしないことです。
それぞれ事情があるやもしれません。

こういった内容の手帳を作ります。
今回はこれをA4の用紙に貼り付けておくといいでしょう。
 

↑このページのトップヘ