華丸先生の連絡帳

学校の先生の生活を豊かに 学校現場をもっと元気に 楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

学校の先生の生活を豊かに
学校現場をもっと元気に
楽しく平和な毎日を過ごすためのブログ

タグ:林間のバーベキュー

林間1日目どうしよう?

3日間の日程の中で雨がいつ降っても大丈夫なように考えましょう


1日目に
キャンプファイヤー・肝試し・魚つかみをいれておきましょう。
そうすると1日目が雨であっても翌日晴れれば、予定変更をして2日目にキャンプファイヤー・肝試しなどができるでしょう。

2日目

登山など少ししんどい活動をいれます。2日目に雨が降っても、登山は遠足などでも行きますから諦めがつきます。焼き板・勾玉づくり・わら細工などをいれておくのもいいですよ。1日目が雨のときに予定変更することができます。屋根がついているバーベキュー場であれば、カレーライス・バーベキューも簡単にできますね。屋内オリンピックの用意をしておくこともお忘れなく!

3日目

午前で実質は終わりです。無理な活動は控えて、のんびり過ごすのがいいと思います。
学校の先生は元気な方が多く、ついつい目一杯行事を詰め込んでしまいますが、子ども自身はそれほど詰めなくても十分な場合があります。部屋でゆっくり過ごすなど高原などのその地域が味わえる工夫があってもいいと思います。
海などであれば、釣りを楽しむのもいいですね。よい思い出を作ってあげましょう。





林間のカバンの中身どうしよう?

スポーツバッグの中身


スポーツバッグにいれるもの
小分けして1日分ずつにかためて入れ物に入れることも大事です。
子どもって結構見つからないと、中身をひっくり返してかき混ぜて
見つからない!って困っているときがよくあります。
1日目・2日目と小分けにしておくとその心配は随分減りますよ。




ナップサックの中身 


本当は塩飴などがいるかと思いますが、飴を勝手にもってきたと叱られる可能性がありますので、塩などは入れておいてもいいかもしれません。あとは、砂糖も・・・。まれに、1日山の中をさまよっているというときがおきます。そういうときや、登山の前に塩をひと舐めしておくことも大切です。
学校に事前にきいておきましょう。若い先生が増えて、こどもへの配慮が理解できないひとも増えています。問題が起きる前に対処しておきましょう。


ナップサックにいれるもの



林間のカバンどうしよう?


多くの学校では、
スポーツバッグとナップサック1つという制限が多いと思います。
スポーツバッグも大は小を兼ねるので大きめになりがちですね。
ナップザック(ナップサック)は、遠足などの校外学習で使っているもので十分です。
微妙なのは、学校の家庭科で作ったナップサック!
持って行かせることもあったのですが、横がうまく縫えていないとものが落ちる原因になることもあります。持って行かせるときには、縫い目を再確認です!場合により縫い直しておきましょう。


さらに、ナップサック内に小さな部屋が少ないので、タオルやティッシュなどが散乱しがちです。
カバンの中仕切りや百円均一で入れ物をかっておくといいですよ。
ティッシュコーナー、下着の新しいもの、古いものと100円均一の入れ物に書いておくと子どもは焦りません。アレンジケース(トラベルポーチなど)入れるものが明確に書かれているものを選ぶのも大切です。

スポーツバッグ

これを買うときに、軽いのであれば車輪がついたものを検討するのもいいでしょう。
林間では車輪を転がしながらというのは、危ないのでダメですが、中学校などの部活などで
使うと便利なときがあります。
この1年と考えず、中学校でも合宿などで使えるものを選ぶのもいい方法です。
2泊3日入るものでいいでしょう。それ以上の合宿の場合は、合宿先で洗うと考えましょう。

次回は、カバンの中にいれておくものです。






↑このページのトップヘ