新年度が見えてきました。
大切なのは初日。
忙しいと思いますが、職員間の人間関係を築いていくことも大切。
新しい学年やお世話になる専科の方など、また新しい人間関係が始まります。第一印象は大切です。
では、コミュニケーションを円滑にするには?
・お昼はランチにみんなで出かけよう!
ペア学年や周りの人などを誘うのもいいですね!出来れば外で食べれたら学校を出ましょう!美味しいご飯で会話も進みます。
・出だしからのお菓子作戦!
よろしくお願いしますのお菓子を渡すことも一つですよね!ちゃんと気遣ってくれるんだなと思ってもらえます。
・雑談力をあげるキーワード!
たちつてとなかにはいれ
た 食べ物 好き嫌い
ち 地域 出身
つ 通勤 通勤手段など
て 天気
と 富 景気や経済など
な 名前 名前のルーツなど
か 体 運動習慣や運動経験 部活経験
に ニュース
は 流行 ドラマや映画、小説や音楽、お笑い
い 異性 好きなタイプ、芸能人
れ レジャー 休日の過ごし方 旅行 おすすめスポット
※聞きすぎなどしつこくならないように注意
・自分のことも話してみよう!
質問ばかりされるのも疲れますよね。あの人自分のこと話さないじゃんって。自分のことも話していき、バランスを取りましょう。
・夜の職員会議?飲み会を開こう!
ざっくばらんに話すにはもってこいですね。主催者になるのもいいですし、誰かにお願いしてもいいです。
・やっぱり大切。笑顔で挨拶!
特に転任者の方などには簡単に挨拶をしにいくと好印象。転任された方は緊張しているのでほぐしてあげましょう!
職員間の人間関係は大切です。特に学年まわりはしっかりと団結させたいです。そのために初日から、忙しいと思いますが、コミュニケーションを意識してみてください。もちろん、お相手の方の様子を見て。無駄なコミュニケーションを嫌う方もいると思います。
楽しい一年になるように頑張りましょう!